2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

セキヤノアキチョウジ

今、雑木林の中などで、アチコチで見られます。 箱根の関所の近くに咲いていたからこの名になったと思われています。 関屋の秋丁字 セキヤノアキチョウジ 『関屋』と言うのは、昔の『関守の家(関所を守る家)』のことです。つまり番小屋ですね。日本固有種。 …

キボシカミキリとテントウムシ

昆虫探しで多摩の公園へ。なんとか…別ブログでアップした『キタテハ』と『ナミアゲハ』に出会って、今度は里山に移動。しかし散策路には何もいません。野鳥もガビチョウと四十雀の囀りが聞こえるだけ。 冬鳥はマッタクいません。田圃も…池も、トンボは姿無し…

今年の優秀作品(笑)

京王井の頭線の『渋谷 駅』から二つ目の駅が『駒場東大前 駅』です。 名前の通り東京大学の駒場キャンパスがあります。 東京大学駒場Iキャンパスは、【教養学部】【大学院総合文化研究科】【数理科学研究科】。 正門が東大口改札から直結していて、ホームか…

サザンカと…

一気に秋模様になってきましたね~。 サザンカも咲き始めました。 街路樹の一部も色づきだして… 酸っぱい実は鳥には人気がないようですな…(笑)、こんなに目立ってるのに。 他の樹も紅葉(黄葉)しだすと、一気に寒くなりそうです。

飾り付け開始

昨日はお休みだったので昼から『多摩センター』へ。 駅から多摩センターの街に向かうと… メインストリートに大きなクレーンが4機ほど作業中。 お~~!コレは多分… 毎年恒例のクリスマスイルミネーションの飾り付け? ヤッパリ、そのようです。電飾を取り付…

水産庁の船舶

さあさあお出かけ(=^ェ^=)…イヤ出動ですかね? 仕事場から見かけた水産庁の船舶です。 東光丸 水産庁に所属する漁業取締船で、我が国の周辺水域等で、違法な操業及び漁具の設置を行う外国漁船等の指導・取締を行うことが目的です。 海水の打ち込み防止を図っ…

それでも…蕎麦に

二日間泊まり込みの勤務だった昨日の夕食は… やっぱり…蕎麦(笑) 勤務あけだった木曜日に、ウンマイ手打ち蕎麦をお蕎麦屋さんで食べてきたのに… オイラの場合選択肢が少ない(爆)

リンゴ 星の金貨

林檎(リンゴ)は、皮をむいて食べるもの。当たり前に思っていますが、林檎(リンゴ)大好きなオイラは、リンゴは皮ごと丸かじりが普通です。そもそも、ガンの抑制効果や内臓脂肪の減少効果などで注目されているりんごポリフェノールは、実よりも、皮の内側のと…

またまた雨の…

前記事で現在接近中の台風の名前について書きましたが、現在は東京は風は吹いておりますが…土砂降りと言う事はなく、小雨程度です。お昼頃はもっと強く降り出すと思いますが…。 台風が速く去ってくれないかなぁ…、まぁ今日は仕事なんですがね。 ところで諺(…

台風がまた接近中、エッ?レキマーって名前なの

台風27号と28号が接近中です。上陸はなさそうですが… 2013年10月25日16時30分発表では… 非常に強い台風第28号は、25日15時には父島の東約220kmにあって、北へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は920hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。この台風は、26…

マルバルコウソウ

道路脇のフェンスなどで見かけます。 マルバルコウソウ 丸葉縷紅草 原産地は中央アメリカで、日本へは江戸時代の末期に、当初は観賞用として渡来したのですが、今では栽培されル事はありません。関東地方から九州にかけて帰化し、空き地や荒地などで野生化し…

ロウヤガキの実

ロウヤガキ…『牢屋柿』じゃあないです。『老鴉(=老いたカラス)』と書いて『老鴉柿』です。 一部のサイトで『老爺柿』とかかれている場合がありますが…『老爺』と表記してるところは…間違いでございますね。 ロウヤガキ 老鴉柿 このカキノキの実は食用ではな…

アカバナツユクサ

露草によく似た濃い紅紫色の花をつけます。花色が赤で露草(ツユクサ)に似ているのでこの和名があります。 アカバナツユクサ 赤花露草 原産地はメキシコからニカラグアですが、『ブータン露草』という流通名もあるようです。 草丈は50センチから150セン…

ウォーク・ライト・バック

懐かしい名曲を、素晴らしいカヴァーで… 原曲は古い古い曲なので、この曲を知らない人には…ゴメンナサイ... エヴァリーブラザースの名曲です。 コッチが原曲です。 エヴァリーブラザースの曲ではこの曲もイイ 次はRONETTESの名曲。 凄いメンバーでございます…

また台風?

また今週も台風が来そうな予報ですね.......... 秋雨じゃなくて…嵐じゃなぁ~。 観光地の色づき始めた黄葉(紅葉)が散っちゃわなきゃいいですが…。 街中は(東京は)まだ紅葉には早いですが、秋晴れが続きませんね~。秋になったと言うのに未だに夏に続いて富士…

Callicarpa cathayana

『ムラサキシキブ』や『コムラサキ』や『ヤブムラサキ』を見かけるようになってきました。 モチロン、紫色の実を…という意味ですが。 小さな青い実でお馴染みの『ムラサキシキブ』。丁度今頃からが、見頃になりますね。『ムラサキ』(花は白い花)の記事内でも…

頑張ってるチョウ達

もう今の時期は昆虫との出会いが少なくなっています。 チョウもまだ生息はしていますが…かなり翅が傷んでいる個体を多く見かけるようになりました。 やはり天敵の鳥に襲われているンでしょう。 何とか頑張って生きてるチョウ達を… まだまだ翅の綺麗な個体も…

ホシホウジャクが沢山飛び廻ってます

昆虫が少なくなってきたこの頃。他の吸蜜に来る仲間がいないので、コチラが飛んでると、かなり目立つようになってきました。多い所では3~4頭飛んでいます。 ホバリングしながら長いストローのような口を伸ばして吸蜜する蛾の仲間です。 胴体が太く、素早く…

シュッコンソバ

シュッコンソバ 宿根蕎麦 一般的に知られている名は赤地利蕎麦(シャクチリソバ)です。原産地は北インドから中国にかけた地域で、根茎を生薬で『赤地利』といって、元々は明治以降に解熱解毒の薬用植物として中国から導入され、昭和初期から高血圧症や、脳出…

アカスジキンカメムシ 幼虫

成虫と見た目が全然違うので、知らなければ同じ昆虫だとは思えない。コナラやフジ、ハゼノキ、アオキの他、スギやヒノキなどでよく見かけます。 アカスジキンカメムシ 赤筋金椿象 幼虫 これは5令幼虫です。紫がかった暗褐色と白色に塗り分けられている。光…

コアオハナムグリ

コアオハナムグリですね。 白っぽい花のまわりを盛んに飛び回って花粉を食べるハナムグリの仲間。 うぶげ状の細かい毛がたくさんはえていて、体は緑色~銅で白点を散りばめた小さなハナムグリ。 甲虫目 カブトムシ亜目 コガネムシ科 ハナムグリ亜科 ◇Gametis…

ハリカメムシ

ハリカメムシ…でしょう。 体長10~12mm。前胸部の左右が三角横に張り出しているのが特徴です。イネ科の植物やタデ科の植物に寄生します。 ハリカメムシ 体長9~11mm。スズメノテッポウ,イヌビエなどのイネ科の植物に寄生します。イネの害虫とし…

ミドリヒョウモン♀

今年初めて見たミドリヒョウモン。コレは♀ですが、翅が傷んでますね~、残念。 ミドリヒョウモン 緑豹紋 開張66~80mm,前翅長31~40mm。大型のヒョウモンチョウで、♂は橙地に黒い斑紋が翅全体に散りばめられて、鮮やかな豹柄模様をしています。…

落ち葉のコンチェルト

超大型の台風が関東直撃の気配… 落ち葉どころか枝が折れて落ちてくるかもしれません。 『落葉のコンチェルト』For the Peace of All Mankind/Albert Hammond 1973年のHit曲ですね。よく聴きました。 まぁ、もう一つのブログで、ここ数日秋の歌を紹介したの…

秋晴れ

明日の夕方には台風が近づくようですが、今は台風前の静かな…

ユウマダラエダシャク(蛾)

『ユウマダラエダシャク』だと思います。 チョウ目 シャクガ科 エダシャク亜科 ◇Abraxas miranda 開張40~46mm、前翅長19~25mm。5-6月と、8-10月に発生します。 白色地に、灰褐色~褐色の斑紋があるシャクガ。鳥の糞に擬態していると言われてい…

ケハギ

野生種の萩の中では花が最も大きいと言われるのがこの花です。 ケハギ 毛萩 ケハギはミヤギノハギの変種です。樹高は1メートルから2メートル。『宮城野萩(ミヤギノハギ)』と似ていますが、葉が丸いことで見分けられます。 茎や花序に柔らかなうぶ毛が生え…

なんで夏日?

いつもの仲良しグループがなんかブツブツ言っておりますよ。。。。。。 「秋だってのに…。もう10月の中旬だぞ…」 「なんで…今更夏日なんだよ~」 「そうよね~、コレじゃあ衣替えが早すぎたわね」 「なんかオカシイよね~、地球はどうなっちゃうンだろ…」 「イヤ…自分…

ナンテンハギ

南天萩 ナンテンハギ ナンテンハギは、高さ1m程度になります。北海道から九州に分布する。草原や林縁部など、比較的日当たりのよい場所に生える多年草です。 和名の由来は、葉の形が南天に似ていて、花の形が萩に似ていることから。 耕作地周辺や林道沿い…

ナギナタコウジュ

茎先に太い花穂を出し、淡い紫色の唇形をした花を片側だけに密につけます。 薙刀香需 ナギナタコウジュ そり返った花の穂が薙刀の様な形をしているためこの名があります。 淡紅紫色の花が、片方だけに向いて咲きます。 9月から11月の野山で見られる秋の花…