2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ナミアゲハがやっと…

今期、全くオイラの周りに現れなかったアゲハがやっと目の前に出てきました。 遠くを飛んでたりとか、チラッとは数回…ホントに数回、見かけていましたが、目の前に現れたのはホントに、初めてです。『アオスジアゲハ』でさえ、仕事場に現れ始めたのは今月の…

ツルバギア・ヴィオラケア・シルバーレース

近所で見かけましたが、確かかなり以前に、世田谷線の線路脇で見かけたことがあります。 アガパンサスを小型にしたような草姿です。 花の名札なんぞ、当然ありませんでしたが、名前は…何故か偶然知っていたのです(笑)。 ツルバギア ヴィオラケア あ…一緒に写…

ヒメエグリバ(蛾)

外縁がえぐれた立体感のある翅を持ったガ。 『ヒメエグリバ』だと思います。 ヒメエグリバ 姫抉羽 大きさ(開張)36-40mmで、活動時期は6-11月。 チョウ目 ヤガ科 クチバ亜科 ◇Oraesia emarginata 褐色で、頭部は突出しています。 ナシ、リンゴ、モモなど果実…

ウナギ?

今日は『土用の丑の日』だよね。アチコチでウナギの文字を見かけます。 と言うことで、オイラもウナギを食べることに(゜∇^d)!! やったァ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ しかし、、、、なんか、おかしくないか? ハイ、スミマセン…見栄を張ってしまいました(/ー ̄;) これはパン…

ビールが美味しい時期です

ビールを飲む機会が増えてきそうだね(o≧▽゜)o コンビニ限定品もありますねぇ~~(≡^∇^≡)

アカスジキンカメムシ

草の上や木の幹にじっととまっていることが多く、全体は光沢のある金緑色で、淡い紅色の帯紋が見られる、美しいカメムシです。 亀の様な模様で、七宝焼きみたいで、1枚の甲羅の様に見えます。 赤筋金椿象 アカスジキンカメムシ 体長15~20mmの大型で…

そういえば最近ご無沙汰です

ン~?そういえば、、、、最近ごアンテナショップは無沙汰してるか? また、なんか探しに行ってみるかな♪

夏だ祭だ!

品川駅前広場で恒例のイベント 今日は『隅田川花火大会』だよね。 オイラは人混みは苦手だ!

暑いと…だらけちゃうね~

陽が窓から差し込むと、座ってるだけでも眠くなっちゃう? ほんのちょっと暇つぶし http://five.flash-gear.com/npuz/puz.php?c=f&o=1&id=4417826&k=70279894&s=90&w=630&h=450 ピースが端っこに隠れちゃってるとパズルが完成しない場合あり....です。 http:/…

アカハナカミキリ

高尾山の頂上から裏高尾へ。 程なくして前記事の『ヨツスジハナカミキリ』のペアに遭遇。 地元では何処を探してもいなかったのにサスガは高尾山。そしてそれから5分も経たないうちに、今度はコヤツが目の前を横切るのを見つけました。すぐに近くの葉っぱに止…

ヨツスジハナカミキリ

火曜日に高尾山へ昆虫観察に… なにしろ今年は全く…カミキリもタマムシも見ていないし、アゲハさえ…アカボシゴマダラ一頭をカメラに収めただけで、後はゼンゼン,,,,アチコチのフィールドを廻るも、全て空振り、成果無し。ここ数日は何処へ行ってもアゲハさえ…

ホタルイ

ホタルの住むようなところに生える藺(イ)からきた名前です。 確かに小さいですが、ホタルのように見えるからではない。 蛍藺 ホタルイ 元々は水田雑草ですが、現在は水田のなかではほとんどみられず湿った休耕田にまれに確認されるくらいで す。その他では…

ミゾホオズキ

溝に生え、実の形が酸漿(ホオズキ)に似てることからこの名前があります。 溝酸漿 ミゾホオズキ 山地の湿地や清流沿いに生える多年草ですが、東京ではあまり見かけませんね。 花冠は長さ1~1.5cm。花期は6~8月。水辺に咲く花は黄色い花が多いですね。 花の右…

山頂でゴキュッと、下りてきてペロッと

高尾山頂でゴキュッとね♪ 下界から持ってった。 疲れて戻ったケーブルの駅でペロッとね

サボりちう

会津のお酒『風が吹く』で野沢菜漬け。 サボりちうです(*^▽^*) 今日の昆虫観察はまったくの大ハズレです。 明日は何処へ行くか独り反省会

人気ありすぎる

君たち、周りにまだ、たくさん花があるでしょ~(;゜∀゜)

ミズキンバイ

和名の由来は、キンポウゲ科の金梅草(キンバイソウ)に似ていて水中に生えることから。 ミズキンバイ 水金梅 本州から沖縄にかけて分布し、水辺や水田などに稀に生えます。 長い地下茎で広がり、茎の節から白い呼吸根を出します。水深が浅いと茎が立ち上が…

ニイニイゼミ

ほかの種類よりやや早く、6月終わりから7月のはじめ頃現れ、8月中旬頃まで聞くことができる最も普通にいる小型のセミ。 ニイニイゼミ 灰褐色のまだら模様が特徴の小ぶりのセミ。 小さい上に、成虫は、その羽の模様で擬態するかのように木肌に同化しています…

ブチヘリカメムシと…

淡褐色で、上翅が透明のカメムシ。 ブチヒメヘリカメムシ カメムシ目 カメムシ亜目 ヒメヘリカメムシ科 ◇Stictopleurus punctatonervosus タデ科、キク科などのさまざまな植物の他、イネ科などにも付き水田を加害することもあります。 大きさは6-8mmで、4-10…

セミ見っけ

鳴き声だけはアチコチから聞こえてたけどね。 見っけ(o≧▽゜)o

コオニヤンマ

コオニヤンマ 小鬼蜻ま サナエトンボ科のトンボの一種です。 和名はまさに小型のオニヤンマと言う意味。 トンボ目(蜻蛉目)Odonata 不均翅亜目(トンボ亜目)Anisoptera サナエトンボ科(Gomphinae) コオニヤンマ属(Sieboldius) 学名 Sieboldius albardae 「ヤン…

テイカカズラ

今の時期、アチコチで見られると思います。最初は純白ですが花期が終わりに近づくと黄色くなります。 テイカカズラ 定家葛 『定家葛』の名前の由来ですが、後白河法皇の第三皇女であった「式子内親王」を歌人の「藤原定家」慕い続けていました。49歳で亡くなっ…

遠くまで行けなかったので

予定していたフィールドの散策が、病院に薬を貰いに行かなきゃならなくなって、薬局を出たら既にお昼。 予定が大きく狂いました。 仕方がない。近場で我慢するか~ぁ。 残念会だよ~。 お蕎麦を食べた。 『トマト蕎麦』 え?何か?

予定が狂った~!

今日は少し遠くまで出かけるつもりだったのに、病院に薬を取りに来ることになってしまった(。>д<) 病院と薬局で待ち時間を含めて、約2時間です(´д`|||) 予定が大きく狂いました。 もうお昼だよ~(;゜∀゜)

テントウムシダマシ

勤務あけに、地元や多摩の公園と雑木林を歩き回ってるのに、マッタクと言っていいほど、探してる昆虫に出会えない今年。 花畑も…クヌギやコナラの雑木林も…後山も…栗の木や桑の木も…ハンノキ、リョウブの木を見て回っても…なんにもいない。クマバチとハナム…

さて…暫く、夜景とか、月の写真を撮っていなかったので、先日久し振りにカメラを向けて見ました。 これからは花火 とかとかを写す機会があるかもしれないので練習です。 お月様に薄く雲がかかろうとしております。 しかし、ポケットコンデジじゃあ、星は撮れ…

でっかいトンボ(笑)

デッカイ蜻蛉が飛んでる~~~! トンボ池のオブジェでした。

ウナギ

昨日から今日の朝にかけての台風の被害や交通機関への影響は東京近辺では、台風接近前の予想に比較して思ったほどではなく、なによりでした。オイラも昨日の帰宅時、今日の出勤時ともに雨も小雨程度で全く影響なし。 しかし…まさに台風一過。夏日になりまし…

ヤゴ

小雨のお昼過ぎのトンボ池で… 今日は雨だからね… お昼過ぎだし… 羽化するのは明日の朝… それまでノンビリ体力を蓄えなきゃ… さっきから誰か覗き込んでる.... ヤゴ(水?條)、はトンボの幼虫を指す通称(俗称)です。 ヤゴは肉食性の水生昆虫ですね。主に小型の…

睡蓮と蓮

暑い夏はせめて涼しそうな気分になれるお花を… attached() attached() 『蓮』と『睡蓮』は両方とも抽水(ちゅうすい)植物といって、水の底の土や泥に根を張って水面(水上)に葉と花を展開します。 花も蓮も睡蓮(スイレン)も同じ性質があり、日中に花びらが開き…