2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

見頃が終わっちゃう

もうすぐアジサイの花の見頃が終わってしまいますね(-_-;) 今年はまだアジサイの花の名所に行ってません… 金網から顔を出しているアジサイが満開。 コレは多分、【ウズアジサイ(渦紫陽花)】でしょう。 iPhoneから投稿してます。

カワミドリ

草全体にハッカに似た特有の香りがあります。沢沿いなどの草地に生える多年草。 カワミドリ 川緑 「河碧」とも書きます。 草丈は40~100cmくらいで、上部で枝分かれします。 葉は対生について、卵状披針形で長さは5~10cm、鈍い鋸歯があります。 葉の基部は…

見た目に違くね?

スパ銭のメニューだけどね~(⌒-⌒; ) コッチが前回の画像ですが~ 【三元豚の炙りセット】 で、一昨日同じものを注文したら 三元豚の炙り、今回は・・・かなり、小ちゃいだろΣ(゚д゚lll) 玉子の茹で具合もこの前の方がヨカッタのに.... ま、スパ銭の調理場ス…

リョウブ

花が咲くと昆虫たちが沢山集まってきます。 で…蝶や甲虫たちが集まってるのを期待して観に行ったのですが.... 令法 リョウブ 名の由来は、昔、飢饉に備えて若葉を食料にするため令にて植えさせたための名。 このため別名で『畑積り』という名が付いています。…

キイトトンボ

背の低い抽水植生の間をツイツイという感じで渡り歩くように飛ぶ黄色い糸蜻蛉です。 地元の児童公園の小さな蜻蛉池に今年も現れてくれました。 キイトトンボ 黄糸蜻蛉 おもに平地や丘陵地の挺水植物がよく繁茂した池沼や湿地に生息します。 雄の腹部は、あざ…

イワガラミ

花だけ見れば… 紫陽花じゃあないんですよ。花は ガクアジサイに似ていますが、先日紹介した『甘茶』でもない。 イワガラミ 岩絡み 本州・四国・九州、朝鮮に分布する木本性の落葉ツル植物です。 ホラね…蔓があるでしょ。紫陽花と同じ「ユキノシタ科」なので見た…

ホオズキカメムシ

ナス科の植物を汁を好んで吸い、平地、海岸の、雑草間で見られるカメムシです。 ホオズキやヒルガオ科の植物上しばしば集団になります。 ホオズキカメムシ 酸漿亀虫/鬼灯亀虫 平地、低山、人里などで、普通に見かけるカメムシです。 濃茶色で、腹部側面に縞…

ギンバイソウ

学名が不思議な花と言う意味です。 ギンバイソウ 銀梅草 茎先に淡い紅色をした球状の苞をつけますが、実はこれは葉の変形したものです。 この苞の中から白い花が現れます。 真ん中には白い梅の花に似た両性花が10~20個つき、周りには3枚の萼からなる装…

ヒメアカタテハ

朱色地に黒い紋のある、やや小型のタテハチョウの仲間です。 畑、公園、野原など開けた場所で見られ、都市周辺から高原まで広く分布している蝶です。 素早く飛び、いろいろな花で吸蜜します。 姫赤立羽 ヒメアカタテハ チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ…

おはよう~o(^▽^)o

キマダラセセリは日光浴を… ベニイトトンボは…ウトウト...? 朝の陽射しを浴びて、熱帯睡蓮が開き始めました。 花が水面から立ち上がるのが熱帯睡蓮。温帯睡蓮(ヒツジ草)は水面に浮かぶように開きます。 iPhoneから投稿してます。

スイセンノウ

丘陵の低木地帯や岩の多い場所などに生えナデシコ科の花ですが、乾燥に強いので、ロックガーデンなどの乾燥する場所の植栽に利用されています。ですが、花壇だけではなく、最近はこのように野生化しているものもあるようですね~。 スイセン…水仙では無く...…

熊葛(クマツヅラ)

以前に、別ブログで『ミナトクマツヅラ(港熊葛)』(←記事)と言うのを記事アップしましたが、コレは記事アップしていなかったようです。 え??コレじゃあ何が何だかワカラン?ごもっともでございます。 クマツヅラ 熊葛 本州から沖縄にかけて分布し、道端や原…

カッコウチョロギ

昨日、iPhoneから画像投稿で記事アップしたのですが、花の説明が出来なかったので、改めて記事アップです。と、言っても以前にも記事アップはしてるンですけどね。 カッコウチョロギ 郭公草石蚕 面白い名前ですよね。 「草石蚕(チョロギ)」という和名の由来…

最新絶滅危惧種

iPhoneからの画像投稿です。見づらくてスミマセン。………… 見たことある種はいる?

カッコウチョロギと( ^ω^ )

靫草とセセリチョウ

雨が好き

おっきいのも、ちっちゃなのも、蛞蝓も、雨が好き iPhoneから投稿してます。

オオバオオヤマレンゲ

白い大きめの花です。 オオバオオヤマレンゲ 大葉大山蓮華 和名は奈良県南部の大峰山に自生していて、ハスの花(蓮華)に似た白い花を咲かせることに由来すします。この『オオバオオヤマレンゲ』はその近縁種で主に栽培用です。 以前に記事アップした事があ…

キリンソウ

名前が『アキノキリンソウ』と似てて、ややこしいのですが、花がそっくりな『マンネングサ』(←記事)と同じベンケイソウ科の花です。 キリンソウ 麒麟草/黄輪草 マンネングサの仲間なので、花は似ていますが、花の大きさ、葉が広いところが違います。 マンネング…

木立(きだち)朝鮮朝顔

チョウセンアサガオ の仲間で熱帯アメリカ原産です。大きくなると、3mを越す背丈に成長ます。花も20~30cmと大型ですよね。普通は園芸用に栽培されていますが、この花もチョウセンアサガオと同じく、猛毒のアルカロイドを含む有毒植物です。 別名は…

黄ツリフネ

ポツリポツリと咲き始めましたよ。 iPhoneから投稿

キマダラセセリ

仕事場には相変わらず、未だにセセリチョウもシジミチョウも、モンシロチョウさえ現れません。 ですが、仕事場近くの二つのトンボ池のうち、遠い場所にある方のトンボ池で、やっとコヤツに出会いました。 黄斑挵 キマダラセセリ 翅の表の模様が裏にそのまま…

ヒメイワダレソウ

ランタナに似た花ですが草丈が全然違います。 ヒメイワダレソウ 姫岩垂草 もっとアチコチにありそうでなかなか見かけない。二年ほど前に初めて見た時には名前を知らない花でしたが、見た目に花がランタナに似ていたので、多分これはクマツヅラ科の花と判断で…

カワセミ…見事に獲物を捕食です

勤務あけの日の天候とかにも左右されると思いますが… 今年は未だに一頭のゼフ(春から初夏に現れるシジミチョウの仲間)にも出会えません。 飛んでいるところさえ見かけない。 そして、野鳥に関しては、ここ2年間ほどは、季節ごとの野鳥には、マッタク出会えて…

眠い(@ ̄ρ ̄@)のは花のせいじゃない

オイラは眠い(@ ̄ρ ̄@)けど、花は開いてる(⌒▽⌒)

ビロードハマキ

先日、トンボ池の所で桜の葉っぱに止まってました。 知らないと??ですが、コレね…蛾なんですよ。 見た目に、蛾の成虫とは思えないですよね。何か別の昆虫の幼虫のように見えます。 ビロウドハマキ 天鵝絨葉巻蛾 蛾ですが、とても美しい蛾です。静止すると…

藤の花の豆は、、、

そりゃ花が咲いていたンだから、豆は出来るよね。 豆がある藤とない藤の違いは、 虫の訪問が多くて受粉がうまくいったかそうでないかです。 雌雄はありません。 ただし、、、 実をつけることで体力が落ちるので、実をつけさせないように、花が済んだら、切っ…

コレも見頃(⌒▽⌒)

見頃なのは紫陽花だけじゃない。

大メ~~~ワクだよね。

え~~~、一昨日の朝から、今の時間(21:50)まで、一度もパソコンに触れ…もとい、パソコンを開くことが出来ませんでした~凹○ 仕事がきつくなったので、勤務中の息抜きはiPhoneかもう一つのスマホです。 実は一昨日は夜に勤務あけの後、帰路についたのですが…

東京の田植え

田圃の水面に住宅地のアンテナが映っています。 東京の田植えも終わってるところがありますよ。