2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

赤花ミツマタ

お馴染みの春を代表する花ですが赤花もあります。赤花は突然変異種で主に園芸品種。==『アカバナミツマタ(赤花三椏)』== ジンチョウゲ科の落葉低木で、中国中南部、ヒマラヤ地方が原産 名の由来は枝が必ず3本ずつ分岐することから。赤色の部分は筒状に…

桃『源平枝垂れ』

梅の花を咲かせた春の陽気は、桜の前に桃の花を咲かせます。==《源平枝垂れ》== 源平桃花は八重咲きで白、淡紅色、白地に吹きかけ絞りと咲き分けます。 花桃も花梅と同じく、品種が多く、いくつかの系統に分かれますが、この『源平桃』紅白の花がまじっ…

アオイスミレ

朝の出勤時に、舗装路と垣根の間から、、、、、こんなところにもスミレ。 ==《アオイスミレ》== 名前は葉の形がふたば葵に似ていることに因んだものです。 スミレ属のなかで目だって花期の早いもののひとつです。普通のソメイヨシノなどの桜のつぼみもま…

梅 七十九輪目『玉牡丹』

白い八重咲きの綺麗な大輪の花を咲かせます。==《タマボタン/玉牡丹》== 花径は30から40ミリ。 野梅系・野梅性です。 ◇学名:Prunus mume ”Tamabotan” 因みにこの『花牡丹』と言う名前、梅だけではなく【牡丹】にも【椿】にも、そして何と【サボテン…

アズマイチゲ

今の時期はキンポウゲ科の植物が幾つか花を咲かせています。似た花があるので、チョイとややこしいですが、、、、、、==《東一華-アズマイチゲ》== 名前の「東」は関東を意味し、「一華」はイチリンソウ属の花の一名で、花が茎の先に1つだけつくことか…

マツバウンラン

マツバウンラン松葉海蘭北アメリカ原産の帰化植物で、京都の伏見で1940年代に最初に確認されました。本州から九州にかけて帰化しています。 『ウンラン』や『ホソバウンラン』の花に似ていて、葉が松の葉のように細いのでこの名があります。 道端や芝生などに…

キブシ

満開になっております==《木五倍子キブシ》== 山野に咲くことが多いですが、まあ都会では公園にでも行かないとまず見かけないでしょうね。名前の由来は果実に含まれるタンニンが、黒色染料の『五倍子(ふし)』の代用になるところから。 【◇科名:木五倍…

春の野が賑やかになってきたのに、、、、、

三日前は暖かくて、散策先では春の野の花がどんどん顔を出してくれていました(*☻-☻*)。【カタクリ】【ゲンゲ(レンゲソウ)】【金瘡小草(キランソウ=ジゴクノカマノフタ)】【土筆】そして、、、、、 【シュンラン】 「春に咲く蘭」なので「春蘭」と言うのは当た…

梅 七十五輪目『緋梅』

ソメイヨシノが開花し始めたので、梅の残りの画像をアップを急がねばなりません。 別ブログへのアップが続きましたので、順番が飛んでややこしくなっております。 ==《緋梅》== 開花時期は1月から2月と早咲き。 緋梅系・緋梅性の濃い紅色をした一重咲…

ダイコンソウ

葉っぱが大根の葉に似ていることからこの名前が付いています。 ダイコンソウ 山地や丘陵の林のふちなどに生えます。径が1~2cmくらいの黄色い5弁花をまばらに咲かせます。 ◇科名:薔薇科 ◇属名:ダイコンソウ属(Geum=ゲウム。ラテン語の「geuo=美味」が語源…

カタクリ

カタクリも開花しております(๑>◡<๑) さぁ、お散歩が楽しい季節到来(⌒▽⌒)

昨日のパン&#129360;

昨日の🥐パンは… またもや桜🌸餡のクロワッサン🥐 黒餡🥐 カレーパンがウンマかったです(๑>◡<๑)

梅 七十一輪目『甲州最小』

梅干しには大きなものもあれば小さなものもあります。 その小さな梅の代表がコレ。 ==《甲州最小(小梅)/コウシュウサイショウ》== 山梨県で多く栽培されている代表的な小粒品種の一つです。 花色は白色一重の綺麗な花ですね。 野梅系・野梅性の、小輪で…

蕪の花(品川蕪)

春の七草の一つですね~( ̄∀ ̄) ==《蕪(カブ)》== *読み方は【カブラ】ともいいますね。 異名の《鈴菜》が、春の七草の一つになります。 ☆「蕪」の語源は「頭」で、根の形をたとえたもの☆ 原産地はヨーロッパ大陸で、起源については諸説があってはっ…

タネツケバナ

どんどん足元に顔を出し始めました。一般には雑草と呼ばれる部類の代表格(笑)小さな花ですがじっくり見るとカワイイ花です。 ==《タネツケバナ (種漬花)》== 水田近くや湿地に主に見られます。 この花が咲くと、種もみを水につけて田植えの準備を始めたと…

桃の花

==《モモ》== 【江戸東京たてもの園】 コチラは先日アップしたハナモモ 白花の《関白》 《矢口》 万葉集にもモモの歌が出てきますが、そのほとんどは、花の美しさを詠んだものといわれています。 【向つ峰に立てる桃の木ならめやと人ぞささやく汝が心ゆ…

コブシ

コブシ咲く~春なのに~ 午後はお天気が下り坂に向かっております。 ヨコハマの、とある場所まで、ダイヤモンド富士の観察に、、、、、でしたが、見事に空振り。 やはり、ココ三年以上は野梅観察もダイヤモンド富士も全く縁が無いです。 おとなしく花見だけ…

梅 六十九輪目『一重野梅』

前記事から番号が五つ飛びましたが、69輪目です。間の番号は別ブログにあります。 白梅の代表品種の一つですね。==《一重野梅》== 名前の通り、野梅性の一重咲きで、開花時期は1月中旬~2月下旬と早咲き。木によって花弁の形、大きさ、枝振り等に大き…

梅 六十四輪目『思いのまま』

『梅』は桜と同様に、とても品種が多く、中国からの渡来種のほか、日本では江戸時代にたくさんの品種の育成・改良が行われました。現在では300種以上あると言われています。 まぁ、この書庫と、もう一つのブログの同じ名前の書庫に、今年の梅の花の記事をア…

梅 六十三輪目『藤牡丹枝垂れ』

比較的遅咲きの品種。開花時期は2月中旬から3月です。==《フジボタンシダレ/藤牡丹枝垂れ》== 淡い紅色をした八重咲きの中大輪で、花茎は25から30ミリ。 豊後系・豊後性 豊後系で枝垂れるものは少ないです。蕾は紫色をしています。 ◇学名:Prunus mu…

梅 六十一輪目 『飛梅』

六十一輪目はこの梅。 ====東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ====〔菅原道真〕 あまりにも有名な歌ですが意味は「春になり東(京都)の風が吹いたら、においを送ってきなさい梅の花。主人の私がいなくとも、春を忘れてはいけない。」…

菊 五十九輪目『長谷川絞り』

とうとう次が60品種目になりますね~( ̄∀ ̄) 五十八輪目は別ブログだよ→http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/55748016.html記事白い花弁に不均一に桃色が交じります。 ==《長谷川絞り》==野梅系・野梅性の淡い桃色をした八重咲きの中大輪で、花径は…

梅 五十七輪目『八重唐梅』

前記事に続き八重の花。==《八重唐梅(やえとうばい)》== 緋梅系・唐梅性の紅色をした八重咲きの中輪で、花径は20から25ミリ。開花時期は1月下旬から二月中旬で比較的に早咲きの品種。中満開に近づくと花弁の先が白くなり、赤い筋が入っきます。花は…

梅 五十六輪目『八重野梅』

==《八重野梅(やえやばい)》== 名前の通り、野梅系の人野梅性。開花時期は早めで、1月上旬~2月下旬です。 白い八重咲きの大輪で、花径は30から40ミリ。 ◇学名:Prunus mume 'Yaeyabai' 早~中咲きを代表する品種ですが、樹形とか、開花時期が木に…

モクレンは満開

モクレンは満開になっておりますね~~(๑・̑◡・̑๑) コチラはまだまだ蕾 ハクモクレンも満開 今週はもう休みが無いのですが… 次回の勤務明けはマグノリア園に行って、黄色やピンクのマグノリア(モクレンの仲間)を観に行こうかな(*☻-☻*)

オオシマカンスゲ

梅の花ばかり記事アップしているので、たまには足下の植物を… ==【オオシマカンスゲ】== 冬でもつやのある固い葉をたくさんつけていることから「寒菅」 葉は 線形で硬く暗緑色で、基部に黒っぽい鞘(さや)がつきます。《◇科名:蚊帳吊草(かやつりぐさ)科 ◇属…

梅 五十五輪目『呉服枝垂れ』

幾つか枝垂れ梅を記事アップしてきましたけども、ここで枝垂れ品種について説明を… 以前に別ブログの、枝垂れ桜の記事で、何故…枝が枝垂れる品種があるのか?と言う事について簡単に説明しました。 コレは簡単に言えば、一般の木の幹や枝は重力に逆らって生長…

梅 五十二輪目『長寿』

誰でも長生きはしたい…そんな願いを込めたのか、おめでたい名前が付いております。==《チョウジュ/長寿》== この梅はどちらかと言えば、珍しい品種のようで、植えられてるのを見かけない梅園もありますね。花弁の数は多く24枚。比較的早咲きの梅の栽培品…

梅 五十一輪目『春日野』

梅の記事の五十輪目が別ブログの『三吉野』でしたが、コチラは『春日野』です。オイラの好きな品種の一つです。==《春日野》== この花の何処が好きかというと… 花の色は白と桃色に咲き分け、絞りになるものもあるのです。野梅系・野梅性の八重咲きの中輪…

梅 四十九輪目『紅千鳥』

9輪目に【浜千鳥http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms221/14649679.html】を、 27輪目に【蝶千鳥http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms221/14679884.html】をアップしておりますが、今回はコチラ。==《紅千鳥》== 開花時期は2月上旬~3月中旬。…