2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のモーニング

ホントに久し振りにマックのモーニングコーヒーがとにかく、更に美味くなったと言う広告に釣られました。 ココ、テーブルに電源コンセントがあるからね(*^◯^*) …って、お店に入った理由の半分はそれですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

大森貝塚前

JRの京浜東北線『大森駅』の西口から、右手に進み、三王口の交差点を過ぎ、NTTのビルの前まで行くと、其の前の歩道からこんなタイルが見られます。 【日本考古学発祥の地】である《大森貝塚》です。大森貝塚は大田区と品川区にまたがる縄文後期から晩期にか…

町田リス園

町田市にある《薬師池公園》に、椿の花とかを観に。 このすぐ近くには有名な《町田ダリア園》があるので、夏に来た事はあるンだけどね。 保存されている古民家の一つ しかし…椿園どころか、どこも花が咲いてない。そんなハズは、、、、、(ーー;) いくら何…

寒くても焚き火は、、、、、(ーー;)

風が吹くと冷たくて、かなり寒く感じますね~((((;゚Д゚)))) 昔ならば…オイラの子供…ンや、若い頃は(笑)焚き火をしているのを見た事があります。 焚き火は三冬の季語になっています。晩秋から冬にかけての風物詩です。 ですが、、、、、現在では、公園や河川…

地域限定ナンバープレート

人気がある"地域限定ナンバープレート" コレは東京の大田区の限定ナンバープレート( ̄▽ ̄)大田区は『羽田空港』と、工場が多いので…[下町ボブスレー]のイラストが入っている。 しかし…スマホのアプリって、画像加工ソフトがあると便利だね~( ̄▽ ̄)

そろそろハートマークが…

まだまだ鬼のお面と豆まきの商品が並んでいるところですが…ハートマークもそろそろ、、、、、チョコと一緒に並びだすナ~

山茶花 十九輪目『獅子頭』

分類としては山茶花ですが、名前は寒椿です。 ==《獅子頭》== 樹は横張り性があります。紅色で八重の中輪。開花時期は12-2月。中部、関西産です。 エ~~、ココ幾つか、カンツバキ系の山茶花をアップしてきたので、以前に別ブログで説明しているのです…

山茶花 十八輪目『昭和の栄』

こちらもまた"カンツバキ"系の山茶花です。 ==《昭和の栄》== 桃色ですが、こちらのように斑入花もあります。 獅子咲きの中輪。開花時期は、11-2月。埼玉または関西産。

ツマミはピザ

昨日の夕方は、久しぶりに缶チューハイを買ったので、ツマミはピザに…どっちも久しぶり(=゚ω゚)ノ

カンアオイ

珍しく花が良く見える状態です。 花らしくないのですが、コレが花。 ==《カントウカンアオイ》==

山茶花 十七輪目『銀竜』

もう一つ山茶花。こちらもカンツバキ系の花です。 ==《銀竜》== 山茶花には、【サザンカ品種群】【カンツバキ品種群】【ハルサザンカ品種群】【タゴトノツキ品種群】とあって、このの4つのグループに分類されるそうです。更に【海外品種群】にも分類す…

山茶花 十六輪目『艶姿』

また山茶花の花。 ==《艶姿-えにし》== カンツバキ系の花です。 寒椿は椿と山茶花の交雑種です。 桃紅色で、八重~千重咲きの小輪。開花時期は11-12月。枝は細く葉は密生します。

椿 十二輪目『桃千鳥』

【都鳥-ミヤコドリ】の実生と言われています。 ==《桃千鳥》== この花だと、色が桃色には見えませんが、桃色の一重で筒咲きの筒しべで中輪。 ◇Camellia japonica 'Momochidori' 雄しべが整った形をしています。 葉は波曲しているものが多いです。 *◇Cam…

椿 十一輪目『八重姫』

薔薇のようなゴージャスな花 八重姫 濃紅地の蓮華咲きを思わせる八重咲きの大輪です。

椿 十輪目『白腰蓑』

白色で唐子咲きの小、中輪。 ==《白腰蓑》== ‘ベニカラコ’や‘ボクハン’同様、雄しべが小さな花弁状に変化した唐子咲き。11~3月咲き。【白唐子-シロカラコ】【白卜半・シロボクハン-】に似ています。 ◇Camellia japonica 'Shiro-koshimino'

椿 九輪目『菊冬至』

こちらもまた1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種です。 ==《菊冬至》== 「菊冬至」という名は【菊綴-きくとじ】からと言われているようです。 【菊綴】というのはですね~、直垂や水干、行司の装束などの、縫い目の補強のために付けられている…

椿 八輪目『白露錦』

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古種です。 ==《白露錦》== 中・大輪の花で、淡桃地に紅吹掛小絞の八重の抱咲き。 ◇Camellia japonica 'Hakuro-nishiki' 丸く幅広い外弁が斜めに立ち上がって内弁を抱えます。

椿 七輪目『太郎冠者』

江戸中期からの古典種ですね。 ==《太郎冠者》== 以前に別ブログでも説明してますが、関西では《有楽(ウラク)》と呼ばれます。→別ブログ記事http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/54108689.html ◇Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisu…

椿 六輪目『数寄屋』

ワビスケツバキを代表する品種です。 ==《数寄屋》== 淡桃地に淡紅色ぼかしが入ります。 ◇Camellia wabisuke 'Sukiya' 散って落ちた花も可愛いです。 一重の猪口咲き。花と葉の姿が、引き締まって見えるのが特徴ですね。 侘芯の小輪で、樋状に中折れした…

椿 五輪目『鎌倉絞』

今年はどうも…椿の花の開花時期にタイミングが合わないです。もちろん、全ての花(品種)というワケではないのですが…。 コレは去年の秋から横浜のカイロプラクティックに通い始めたのも原因の一つかもしれないですね。つまり、ゆっくりと椿園に行ける日が、少…

椿 四輪目『曙』

お茶席に重宝される椿ですね。 ==《曙-あけぼの》== ◇Camellia japonica 'Akebono' 淡桃色の一重で椀咲き。筒しべの大輪で、蕾は丸い。 この椿は、染色体が正常のものより多い三倍体のため、ほとんど結実しないと言う事で、丸くふくらんだ蕾が多く、炉開…

椿 三輪目『玉霞』

まだまだ、これからが椿の花が咲き始める時期だと思いますが… ==《玉霞-たまがすみ》== 白~淡桃色地に紅色吹掛け絞り ◇Camellia japonica 'Tama-gasumi' 一重の抱え咲きで、筒しべの小~中輪です。 【園芸太郎庵】の自然実生と言われています。【園芸太…

椿 二輪目『葛城絞り』

椿の二輪目です。 ==《葛城絞り》== ◇Camellia japonica 'Katsuragi-shibori' 白色地に紅縦絞りが入る、一重の花。 筒咲きの筒しべで小輪。 愛知県稲沢市の【法花寺】に原木があります。

椿 一輪目『卜半錦』

山茶花の花のアップが一応…終わったので、今度は椿に… 最初の花はこちらです。 ==《卜半錦-ボクハンニシキ》== ◇Camellia japonica 'Bokuhan-Nishiki 紅色の一重で"唐子咲き" 唐子弁が揃って立ち、弁端に白色が入ります。 小輪で、唐子弁に淡い白覆輪が…

山茶花十五輪目『明行空』

今回で一旦…山茶花の花は終わり?かな。 十五輪目です。 ===《あけゆくそら-明行空》=== 白地に桃紅ぼかしの一重。 抱え咲きの中大輪。肥後産。 花期は11-12月。 次の記事からは椿の花を紹介します。

山茶花十四輪目『不二の雪』

===《不二の雪》=== 肥後産。 白色の八重~千重咲きで中輪です。花期は11~12月。 蕾のときは先端が桃紅色で、咲きはじめてくると、内弁が宝珠状に抱え、後に雄蘂が現われます。

山茶花 十三輪目『大空』

山茶花の十三輪目です。 ==《大空》== 白地に淡紅色のぼかしが入ります。 お客さんが来てますね。 一重の平開咲きで極大輪。花期は11~12月。肥後産。

山茶花 十二輪目『夕陽』

夕陽…"ゆうひ"ではなくて、"せきよう"と読みます。 ==《夕陽-せきよう》== 寒椿系の山茶花です。 濃紅色の二重、盃状から平開咲きの大輪です。 花期は11~12月。

山茶花 十一輪目『静海波』

山茶花の十一輪目です。 ==【静海波(せいかいは)】== 改めて、山茶花と椿について、簡単に説明。 ツバキ科は世界に約30属500種あって、日本に自生しているのは8属20種ほどです。 ツバキ科は品種が多く、交雑による園芸品種も多く産出されていますね。 …

山茶花 十輪目『光源氏』

十輪目は山茶花の花では定番の『光源氏』 ==【光源氏(ひかるげんじ)】== 白地に紅ぼかしの一重で中輪です。花期は、11-12月で、熊本(肥後)産。 ☆実はややこしい事に、椿にも同じ名前の花があります。☆ 椿の『光源氏』は、淡桃地に縦絞りと白覆輪が入…