2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

卓球が熱いの?

TVがないので、スポーツニュースを視ることもないので、ネットのニュース結果しか知らないンだけど、、、、 女子は快勝して、なんか熱そうですねぇ(*^▽^*) とにかくガンバレ~(*^▽^)/★*☆♪

今年の初トンボ

腰が痛いのに…けっこうアチコチ廻って昆虫を探しに…。 ですが…いないンですよね~~~。蝶もトンボも甲虫も… やっと…今年初のトンボに遭遇です。 もうすぐ5月ですからね~~~。遅すぎな気もしますが.... イトトンボは…未だに遭遇せず.... うぅ~~ん、今度…

さぁ…明日はド~~スル?

二日間泊まり込みの勤務あけになる明日は…大雨の予報_| ̄|○ またもや…休みの日に雨....凹○ コレでは何処かへ出かけて、昆虫探索が出来ない。今年も、ついてなさそうです。 まぁ…ね、明日はどうせ用事があったンです。そう、先週受けたMRI検査の結果を聞きに…

今日は…缶ジュ-ス発売記念日…

まずはコチラ 一缶が100円もしない…お茶の缶飲料でございます。仕事場近くに出ている、車でのお弁当の販売業者から、お弁当を買ったときに、サービス(コレも価格のウチか?www)で貰ったもの。 で、何でコレを出したかと言えば… 今日は… 缶ジュース発売記念日…

まったく飛んでません

天気もいいし、菜の花も咲いてるのに、なにも飛んでません、、、、、

『山の日』が出来て…後は6月だけ…(笑)

「山の日」法案が衆院通過 今国会成立へ 8月11日を「山の日」と定める祝日法改正案を賛成多数で可決した衆院本会議=25日午後 衆院は25日午後の本会議で、8月11日を「山の日」と定める祝日法改正案を自民、民主など与野党9党の賛成多数で可決した…

イチゴとベニシジミ

まだまだ昆虫の出現率が低めのオイラのフィールド.....花は咲いてるのですが…蝶が殆ど出てこない。 飛んでる数が少ないので、カメラに収めるのはまだまだ無理そうです。 全く見かけないわけではなく、モンシロチョウやモンキチョウは時たま飛んではいますが……

昨日は昼も夜も、、、、

昨日の昼は調布で そして夜も 穴子の煮こごり 昼も夜も蕎麦屋さんです(*^▽^*)

MRI

あまりにも腰痛が酷いので、検査を、、、、、 結果は来週ですねぇ

シロヤブケマン・キケマン

今あちこちに顔を出していますね。 ムラサキケマン 紫華鬘 茎先に総状花序を出して、筒状で先が唇形をした花をたくさんつけます。 全国分布し、空き地などに普通に生えてます。草丈は30センチから50センチくらい。 葉は根元と茎につき、2、3回羽状に細…

祭りの季節到来だ

さぁ~いよいよ、祭りの季節の到来です(o≧▽゜)o まずはコチラからですな~。 お祭り|大國魂神社(東京・府中)←クリック o(^-^o)(o^-^)o O(≧∇≦)O ♪ヽ(´▽`)/

豪華客船

いつかは、こんな豪華な客船で旅をしたいよね~(* ̄∇ ̄*) 一週間ぐらいの船旅で十分だけどね~(*´ω`*) 多分、それ以上だと、飽きちゃうと思うよヾ(@゜▽゜@)ノ 豪華大型客船ボイジャー・オブ・ザ・シーズ ボイジャーオブザシーズ 船内写真

ザイフリボク

ザイフリボク 本州中南部、四国、九州に生育する落葉小高木で、八重桜が咲き始める4中旬~5月頃に花を咲かせます。 遠目には小さな桜の花に見えますが、近寄って見ればハッキリ違いが判ります。 コチラは新宿御苑の千駄ヶ谷門近くにある木ですが、花は目の高…

ホンコンドウダンツツジ

蝋細工のように釣り下がる釣鐘形の花の上部が鮮やかな紅色なので、下部の白とのコントラストがとても美しいドウダンツツジ。 自生種がどんどん減って、香港では保護植物に指定されているようです。 日本で出回っているのは園芸種で、耐寒性の強い選抜種です…

まだまだ花見がしたい

桜の開花を追って、東北地方に花見に。。。。。なんちゅうゼ~タクはできないけど、お花見はまだまだしたいよね あと少しは東京でも楽しめるかなぁ~?

テンダイウヤク

この時期この樹の仲間が、多少のズレはありますが、揃って花をつけ始めます。花がよく似ています。 この木から作られる生薬が秦の時代に、始皇帝の命を受けた徐福が紀州で発見したという霊薬と言われてるらしいです。 テンダイウヤク 天台烏薬 暖地で栽培さ…

ハンカチノキ

咲き始めました。 ハンカチノキも満開間近です(*^▽^*)

桜の花の次は

ソメイヨシノの桜の花はかなり散ってしまいましたね(* ̄ー ̄) 代わりに咲き始めたのは さぁ次は

ノミノツヅリ

ノミノツヅリって…なんのこっちゃ?と思うかもしれませんが植物の名前です。 漢字では蚤の綴り 名前は知らなかったかもしれませんが見たことはあるでしょ(笑)。道端に咲いてるこの花。 『ノミノツヅリ』は全世界に分布する越年性の一年草です。所謂、雑草と…

春が飛び出してます

【地獄の釜の蓋】の別名のある『キランソウ金瘡小草』も咲き始めてます。 蓋はとっくに開いてますね("⌒∇⌒") 別名は、根生葉が地面に張り付くように広がる事から。 他にも一緒に幾つか春の野草が写ってますね。春の野草の揃い踏みです。

桜はまだまだ続きます

ソメイヨシノはもう終わりだけど、まだまだいろんな桜がこれから咲き始めます。 ほらね(⌒▽⌒) これからはまだ八重桜も出番を待ってます。 取り敢えず今日はチョイと花見を楽しんできました。 こっちが散り始めたら 次は八重桜ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ まだまだ桜は…

手打ち 相模原 『軽兵衛』

相模原の『城山 かたくりの里』の帰りに寄ってみました。 場所的には大きな通り沿いですが、駅からは遠いので、バスしか手段が無く、少し不便ですね。橋本駅から『かたくりの里』に向かうときに、バスの窓から見えていたのでお邪魔しましたが、そうでなけれ…

明日はパンの記念日

今日の東京地方はまるで初夏のような陽気です。 こりゃあ、八重桜の開花が一気に進みそうですね~。お花見に行かねば...... さて、今日は『メートル法公布記念日』と言うもんらしい。 1921(大正10)年の今日、4月11日にメートル法の採用を法制定した改正度量…

ナガメ(カメムシ)

今度はコヤツがオイラの仕事場に出てきました。 漆塗りの面の様な模様をしています。黒い体色に赤い模様が特徴的なカメムシ。 ナガメ 菜亀 菜の花などのアブラナ科の植物につき、その汁を吸います。 アブラナ科の植物に集まるため、菜のカメムシ=ナガメとい…

シラユキゲシ

春先に夏椿に似て、シュウメイギクの雰囲気を思わせる、真っ白な花を咲かせる耐寒性の多年草で、山地の湿ったところに自生しています。 シラユキゲシ 白雪芥子 原産地は、属名の由来にもなった中国東部。中国東部が原産です。草丈は20~30cmくらいになります。…

五輪花『レンプクソウ』

東京ではソメイヨシノの桜も散りだして、冬季のオリンピックも既に思い出に… と言っても、テレビがないオイラは中継などは全く視ていないので、結果しか知りませんが… しかしこの季節、その名も 「ゴリンバナ」 というのがあるので、今年も見にいかねば…と 咲…

モミジイチゴ

白い花を下向きにつけます。 モミジイチゴ 葉が3~5裂してモミジの葉に似ていることからモミジイチゴ。 東日本の山野にごく普通に生える落葉低木です。 果実は6月頃に橙黄色に熟して食べることが出来ます。おいしいよ。 別名は黄色い実がなるので『キイチ…

イワヤツデ

イワヤツデです。 イワヤツデ タンチョウソウ 丹頂草 別ブログで過去に何度も記事アップしてるのですが…(笑)。『イワウチワ』を記事アップしたときにそう言えば、これも写真撮ってたんだっけ…と思いだしたので(笑)、どうやらこの時期は桜が咲き出すのもそうな…

花見のあとはね(* ̄ー ̄)

桜を見たら、やっぱりお蕎麦屋さん。 軽く摘まんでキュッと 〆はつるつるっと手繰ります ※携帯からの投稿です。

代田橋の

京王線の代田橋駅のホーム下、桜が散ってピンク色