2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ホップノキ

さぁ~~て…一気に暑い日が続いております。 最近はもっぱら昼はジュースや冷たいペットボトルのお茶で喉を潤していますが、一昨年くらいまでだったら、勤務の無い日なら喉が渇けばビール♪だたのが、量も飲めなくなって、空けても350ミリリットル缶一本くら…

石楠花

石楠花にはたくさんの園芸品種があります。 街路樹などに用いられることもありますね。福島県や滋賀県では、県花とされています。 今年はチョット見る時期が遅くて、たくさんは鑑賞できませんでした。 『石楠花(シャクナゲ)』 は、枝頂部にツツジに似た花を…

地元本

正確には、今居住してるのは三鷹なので地元ではないですが、場所は殆ど調子なので、歩き回るのは、圧倒的にこちらの方が多いでしょうね(* ̄ー ̄)

ガマズミ

白い沢山の小さな花がアジサイのように丸い房になって. 咲きます。 ガマズミ 莢迷) 「迷」は、ほんとうは草冠です。漢字辞書に当該漢字がない。「鎌酸実」と書く場合もあるらしい。 樹高は2メートルから4メートルくらいです。 枝には密に毛が生えます。葉は…

ホオノキ

この一つ前の異記事が『ヒメタイサンボク』でしたが、同じ頃に咲きますが、花はヒメタイサンボクと比べて、ず~~と大きな花を咲かせます。 ホオノキ(朴の木) 直径が15cm以上にもなる大きな白い花は、初夏の新緑の中でとても目立ちますね。 樹高は高さ20m以…

夜に咲く

キカラスウリ黄烏瓜 6~9月の夕方~朝方にかけて幻想的な白花を咲かせます。秋に黄色い実をつけます。実がよく目立ち、烏が好んで食べることから『烏瓜』 雌雄異株で、雌花は1個、雄花は穂状に数個つきます。 『天花粉(てんかふん)』お使いになったことはお…

ヒメタイサンボク

12日の記事で『カラタネオガタマ(唐種招霊)』を記事アップしました。『カラタネオガタマ』は、モクレン科では一番小さな花です。カラタネオガタマの紅花種である『ポートワインの木』もイイ香りを出している頃でしょう。 さて、これから咲き始めてるモクレン…

チョウセンキハギ

原産地は朝鮮半島の南部と中国の東部なのでこの名があります。 日本でも、対馬の北部に自生するものがあります。 チョウセンキハギ 朝鮮木萩 樹高は1メートルから3メートルくらいの落葉低木です。環境省のレッドリスト(2007)では、「絶滅の危険が増…

コフキゾウムシ

実際は黒色なのですが、鱗片で覆われているので淡緑色に見えるゾウムシです。 コフキゾウムシ 粉吹き象虫 体長5mm前後の小さなゾウムシ。 活動時期は4-7月です。 成虫はクズの葉によく集まります。 青白い粉をふいている様に見えまが、これは鱗毛と言う毛…

ケムリノキ

ケムリノキと云っても消えてなくなるワケじゃあない(笑) 別名を『白熊(はぐま)の木』と言います。『白熊=シロクマ』じゃあないです。 ケムリノキ ハグマノキ 和名は、ヤク(白熊)の尻尾の毛を束ねてつくられた仏具の払子(ほっす)に似ていることから。 あ……

美味しいビールを

なるべく、、、、、健康の為に、ビールや、お酒は控えめにしてるのですが(ホントか?)勤務あけに、お昼頃に帰って、しかも疲れてて、暑ければ、我慢できないんだよ~(;゜∀゜) しかも、美味しいビールを売ってたらね♪ 買っちゃたよ ヘ(≧▽≦ヘ)♪ 一缶だけ空け…

ハァ~ト?

寝転がって見上げた空に

ホシハラビロヘリカメムシ

今年初見のカメムシ。え~~、5月になったのに今更?という感じですが、ホント見かけなかったのです。 カメムシが普通に見かけないなんて、初めてかなぁ? あ…『マルカメムシ』と『ヨコヅナサシガメ』は見てたか...アレは…見なかったことにするジャンルだか…

月と金星

昨日の夜空です(⌒‐⌒) ここ二日間、お月様と金星が並んでおりますね。 明日は残念ながら雨になりそうな天気予報ですな…。ん~~、もっと高倍率のデジカメが欲しいかな~(笑)。デジイチならもっと綺麗な夜空を撮せるンですが…ね~。

やっと…お馴染みの蝶達が飛び始めました。

野原や公園などに広く生息していて、都市周辺ではヒョウモンチョウの中で最も見る機会が多いタテハチョウの仲間。先日やっと今年の初見です。 ツマグロヒョウモン 風が吹いて、吸蜜のために止まっているハルジオンと手前の草が揺れて、撮影の邪魔をします。 …

ヤエムグラ

道端や荒れ地に普通に生えていますが…、花が1mmと小さいので、目を近づけなければ花があるのもわかりづらいです。 ヤエムグラ 八重葎 どこでも見かける雑草と呼ばれる部類の一つですよね。和名の「八重」は輪生する葉の様子を指していて、「葎」は雑草の…

温泉行きたいな~

温泉行きたいですな~(o⌒∇⌒o)

ハナビ開いてます

陽気は初夏と言ってもイイですよね~。 さて、夏と言えば楽しみなのが花火大会ですよね(^ー^) 植物にも名前にハナビとつくものが、いくつかあります。 しかし、これは学名にhanabiとつきます。 紫陽花の人気品種の一つですよね(* ̄ー ̄) 正式名称もハナビだ…

今日も雨予報?

青空が見えてるのに、、、、、今日も雨の予報です~(・・;) ヤだね~降らないで欲しいよね~。 マ、仕事だから諦めもつくケドね(* ̄ー ̄) これで勤務あけだったらガッカリですよ(´Д`)

キャラクターふりかけシリーズ

また買ってしまった....(爆)

ダイミョウセセリ

昨日、ムサシノキスゲを観察に行ったら、ダイミョウセセリが目の前に現れました。 前日に、今年初めて見たセセリチョウが『イチモンジセセリ』だったのですが、ラッキー。

ノイバラ

現在、調布の『神代植物公園』では【春の薔薇フェスタ】が開催中で、世界中の薔薇の花が来園者を楽しませていますが、里山の近くなどに普通に咲いているこの花も薔薇の仲間です。 ノイバラ 野茨 日本のノバラの代表的な種。沖縄以外の日本各地の山野に多く自…

蕎麦前っと♪

暑さに負けて、お蕎麦屋さんに避難です~(・・;)コラコラコラコラ~(;゜∀゜) 『ソバがき』ウンメェ~(o⌒∇⌒o)

オヘビイチゴ

この花も最近よく見かけますよね。 オヘビイチゴ 雄蛇苺 和名の由来は『蛇苺(ヘビイチゴ)』に似て、大きいということなのですが…、しかし、この花はヘビイチゴ属では…ないのです(笑)。 なので…イチゴの実もできませんよ~。 本州から九州にかけて分布し、草…

ミツカドネギ(アリウム・トリケトラム)

時たま花壇の脇役みたいな場所に植えられてるのを見かけますね。 これはポツリと通路脇に顔を出してました。 ミツカドネギ 地中海沿岸地方原産の球根草です。 この名前の由来は、茎の断面は三角形だから…なのです。 一般的にはコチラの名前だと思います。 ア…

府中天然温泉『縄文の湯』で、ゆったり

温泉の記事が殆ど無いので....丁度一ヶ月くらい前の画像ですが....(汗) 都内の高級施設ですが、ホントに、本当にノンビリしたい時に行く施設。 この画像だけは何度か投稿してますけどね... 府中 天然温泉 縄文の湯 ここは照明を落とした休憩室が、個別に仕切…

バナナの香り

中国産のオガタマノキと言う意味で、原産は中国南部で江戸時代中期に渡来しています。 カラタネオガタマ 唐種招霊 中国名は『含笑花』。 英名では『banana bush(バナナの木)』と呼ばれています。花の香りがバナナに似ているから。 遠くからでもバナナの香り…

『すいば』と『ぎしぎし』

『スイバ』と『ギシギシ』は、よく似ていますね。どちらも野原や田畑に自生する多年草です。 スイバ 酸葉 別名は『スカンポ(酸模)』です。 『ギシギシ(羊蹄)』もスイバも、どちらも同じタデ科でギシギシ属です。 ギシギシによく似てるのですが…? 葉がハート…

ハッカクレン

このように大きく広がった葉の下に花がつきます。ハッキリ言って綺麗な目立つ花じゃ無いので(笑)花があるのに気づかない人もいるかな? ハッカクレン 八角蓮 コレが花です。もう少し開いてくると判りやすいのですが… 和名は、八角形をした蓮に似た葉というと…

暑いですね

台風が近づいてるそうですが、今日の東京は風もなく、暑いですね~(;゜∀゜) 涼しいところで寝ていたいけど、2日間泊まり込みの勤務で、更に3日目の夕方までの勤務です~(・・;) 丁度、、、、台風が来る頃か?