2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モクゲンジ

足下に黄色い花弁が落ちていたので気付きました。見上げたら… 【モクゲンジ木欒子】 【フクロミモクゲンジ 】と言う品種もあるのですが、同じ中国原産。コチラは、本来関西~九州の日本海側に自生する品種です。別名は【センダンバノボダイジュ】で、これは…

まだ予約するまでは?

蒲焼きにも【うなぎ】を始め【アナゴ】【ドジョウ】【秋刀魚】【鰯】など、いろいろありますが、なんと言っても鰻が筆頭でしょう。勤務先に出入りしてる、幾つかの仕出し弁当屋の一つのチラシ。現在、街中の弁当屋さんやコンビニ、スーパーの惣菜売り場などで…

ヤロウ、、、、、

野郎…ではありません(笑)。英名が『ヤロウ』と言います。 いったい何を言ってるンだ⁉と、言うと、、、、、コチラでございます。【セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)】 ヨーロッパからイラン、シベリア、ヒマラヤに原産する多年草です。全国の路傍や法面、草地な…

暑いと昆虫もたくさん、、、、、

昨日の東京地方はイイ天気で、絶好の昆虫観察日。 まずは、帰宅前にトンボ池へベニイトトンボのペア。 ヤンマは飛び回ってるケド止まる気配無し、、、、、 午後から地元を散策 ハグロトンボは増えてきたね~ 最後に大物登場~ オオムラサキ♀

チダケサシ

和名の由来は、『乳蕈(チダケ)/チチタケ』というキノコを茎に刺して持ち帰ったというところからきています。【チダケサシ】 日本固有種です。 本州から九州にかけて分布し、湿原、林の縁、湿った草原などに生える多年草です。 草丈は30センチから80セン…

ヘメロカリス

ユリやアヤメの仲間がアチコチに咲き始めています。コチラは、、、、、 【ヘメロカリス】 朝鮮、東シベリアなどアジア東北部原産です。【ニッコウキスゲ】【ユウスゲ】【エゾキスゲ】などのキスゲ属の仲間ですね。【ニッコウキスゲ(日光黄菅)】に比べて、背…

夏だ~出番だ~

サァ~咲き始めました~(⌒▽⌒)【ヒマワリ】 夏を代表する花ですよね~ もうすぐ夏本番ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ンで、、、、、コッチも咲いてました。コチラは別名が【ヒメヒマワリ(姫向日葵)】ですが、一部では雑草化してますよね~。正式な名前は【キクイモモドキ】 …

頭が重い、、、、、

あ、頭が重い、、、、、 つっても… まさにこうべを垂れる、、、、、イヤ,腰も曲がります。 頭を下げられても、声が聞こえてこない代議士さん達の闘いも、まもなく始まりますが…

カクレミノ

花芽が出てるかな?と思ったのですが…アレ?。変わった形の葉っぱですが…【カクレミノ隠蓑 】です。 名前は、葉の形を身を隠すための蓑に例えた名。 別名は【テングノウチワ】【ミツデ】 《◇科名:ウコギ科◇属名:カクレミノ属 ◇学名Dendropanax trifidus》 …

海賊船を眺めながら、、、、、

さてと、、、、、 もうすぐ出航か~

箱根駅伝の…

箱根駅伝ミュージアム 往路のゴール地点ですが… しかし、ですね~(; ̄ェ ̄) このコースを… 走って登るなんてのは、オイラ的には2000%ありえませんナ、、、、、 イヤ、歩いたってムリでございます( ;´Д`) 平地でさえ、100メートルも走る気がない。

アジサイ電車

箱根のアジサイ電車 小涌谷駅

天鵞絨毛蕊花(ビロードモウズイカ)

以前に、勤務先近くの歩道橋脇で見かけて、こんなトコに?と、驚いた事がありました。アレ?そういや、あの場所のは最近見たことないゾ? 『ビロードモウズイカ』天鵞絨毛蕊花明治初期に観賞用として渡来したものが、各地に野生化したものです。別名は『庭煙草(…

パイナップルグァバ

花が咲いていると、この赤と白のグラデーションがかなり目立ちます。 舗道の植え込み部分でも時たま見かけます。【フェイジョア(パイナップルグアヴァ)】 昭和初期にアメリカから渡来。日本に入ってきたのは、キウィフルーツより古いようですが、当初、日本内…

花はこれからです

まだまだ花はこれからですね~( ̄◇ ̄;) 【ネムノキ】 今回も…スマホからの投稿なので、読みづらいかな(; ̄ェ ̄) コチラもこれからですね。 【赤芽柏アカメガシワ】 山野に普通に生えてます。崩壊地などの新しくできた空き地に最初に生える先駆種です。別…

青梅駅の待合室

青梅駅のホームにある待合室は存在感があります( ̄ー ̄) ホームに二つありますよン@(・●・)@

コアジサイ

以前に別blogで記事をアップしていますよ。【コアジサイ】全体で握りこぶしくらいですわィ。スマホからの投稿なので、詳しくはそのうちね( ;^∀^)

大葉擬宝珠

擬宝珠(ギボウシ)ですね。コレは大葉擬宝珠。 花のつぼみが橋の欄干の上にある、装飾物の「擬宝珠」に似ているためこの名があります。 英語名は「Plantain lily」で、これは「オオバコユリ」という意味で、葉がオオバコに似ることから。 ◇科名:百合科 ◇属名:Hosta(…

オランダガラシ

水辺に群生してます。白い小さな花。 【オランダガラシ 和蘭辛子】 葉は奇数羽状複葉で、5月頃になると茎の先に白い小花を咲かせます。 その後細いさや状の種子をつけます。 見た事がありますよね~(⌒▽⌒) 【オランダ芥子】を知らなくても【クレソン】という…

コフキゾウムシ

本来の体色は黒色なのですが、鱗片で覆われているので淡緑色に見える小さなゾウムシです。【コフキゾウムシ】 口吻はあまり長くないですね。《甲虫目 カブトムシ亜目 ゾウムシ科 クチブトゾウムシ亜科 ◇Eugnathus distinctus》 大きさは5mm前後で活動時期は4…

キウイ味

アイスクリームも、、、、、キウイって、結構好き ナカナカ…( ̄▽ ̄)

キミは現れなくてイイ...

先日別ブログで投稿した『ミドリシジミ』ですが... 栗の木の所でミドリシジミ狙いの数人で待っていたのですが、、、、、 きたぁ~~~~~~ーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー やっと待望のミドリシジミ~~ヽ(@^∇^@)ノ その後も、数人の眼で、違う場所にいる…

ミッフィの、、、、、

緑のミッフィ(=^x^=)

アゲハモドキ

アチコチ歩いても、なかなか出会えなかったのですが、初めて見かけました。 【アゲハモドキ】蝶のようですが…蛾です。 見た目に蝶のようにしか見えないですがね~( ̄◇ ̄;) 他の動物の嫌う物質をためて鳥などが食べるのを嫌がる蝶にジャコウアゲハがいます。…

カルガモ

散策した多摩の公園にある里山の田圃では、、、、、まだ田植えはしてなくて、水を張っただけでしたが… カルガモの親子が散歩していました。 イヤ、お食事の訓練?( ̄▽ ̄) かわいいですナ~(=^x^=) サァ~しっかりとついていきましょうね~(*^◯^*) 猛禽類に狙…

緑の花のヤマボウシ

以前は珍しかった緑の花の花のヤマボウシ。 近所の街路樹で見つけました。 ピンクの品種や花の大きさの違うのなど、色々なのが増えました。

ヒレハリソウ

散策路脇の畑に植えられていました。 細かいネットで囲われていましたが…スマホのカメラならば、レンズ径が小さいので、ネットの穴からでも撮せるよン( ̄▽ ̄) うす紫色の花がいくつも垂れ下がるようについてドンドン大きくなります。 ン~しかし、花はかわい…

鼠黐

以前に別ブログで記事アップした記憶があるのですが、検索しても記事が見つかりません。 またヤフブロの不具合かなぁ…? 取り敢えず,,,,改めて記事アップします。 常緑低木で、樹高は2メートルから5メートルくらいで、庭木や大きな建物の垣根(植え込み)な…

ハグロトンボ

スマホからの投稿ですが…まさか、スマホで撮る位置に止まってくれるとは~(*^◯^*) ハグロトンボコレはオスですね~(⌒▽⌒)

ヤマモモ

え~~、今回もスマホからの投稿で… 今年も勤務先近くのバス停からの道にこの実が落ちています。 ヤマモモ(山桃)です。 山に生える木で、果実の味が桃の実に似ているところからこの名が付きました。 別名:楊梅(ようばい) 元は山野に自生する種ですが、都会…