2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

椿《卜半錦》

梅の花が満開に近づき、桜の花は早咲きの品種がちらほら咲き始めました。 ですが……まだまだ椿の花の画像が残っております。 卜半錦 (ぼくはんにしき) 紅色で一重の唐子咲き。 唐子弁が揃って立ち、弁端に白色が入ります。花は小さめ。 (中部産)唐子弁に淡い白…

寒紅梅/八重寒紅

早咲きの梅として、以前にアップした『八重寒紅』東京地方は今が満開です。 カンコウバイ 寒紅梅 野梅系で野梅性で、極早咲きです。 『寒紅梅』も『八重寒紅』も、やはり野梅性で極早咲きですが、花色が寒紅梅よりやや薄いです。 しかし、梅は似たような花色…

椿《沖の石》

暫く違うジャンルの記事アップが続いておりましたが…… まだまだ終わってオランのでございますm( _ _ )m椿と山茶花の花の画像。 沖の石 オキノイシ 白色地 わずかに紅縦絞り 八重咲き 中大輪 Camellia japonica 'Oki-no-ishi' 」

ヤマネコノメソウ

小雨降る中。..貴重な休みなので野草を探しに出かけました。 池の近くにネコノメソウらしきのを見つけたので近寄ってみました。 『ネコノメソウ』と『ヤマネコノメソウ』の判断に暫く迷って… 黄色と緑のコントラストの地面に這うような植物の群落です。 判断…

今日の富士山🗻

今日はダイヤモンド富士観測を狙っていたのですが…… 多摩川大橋

さすがに…もうこのディスプレイは、、、⛄

イヤ~~暖かくなりましたよね~~(^◇^) つか……着込んでたら暑いくらいです。まぁ暖かさや寒さは人それぞれで感じ方が違うので、街の中でも、ボア付きのコートにマフラーを巻いている人もいれば、シャツの上に少し厚手のジャケットだけの人もいる。オイ…

かなり蕾が……

暖かな日が続き…… かなり蕾が膨らんできております(o^^o)

今日のアイス🍨

昼過ぎは暖かな…イヤ仕事してたら暑い😵くらいだったので、買い置きしてあったコレを……(^◇^) チョコレート🍫系とかモナカ系とか、カップタイプだと練乳入りとかが好き。 コレ……初めてだったけど、かなり好みです。

横浜港みなとみらいパークのフルーツツリー

みなとみらい地区の臨港パークにある屋外展示物 フルーツツリー かなりデカイ(⌒▽⌒) 大きさは別にして…こんなのがホントにあったら楽しい🤭

みなとみらいのポニーのタクシー

昨日は本当に久しぶりに横浜に。 カイロプラクティックを受けに行ってきました。先月は風邪を引いて…一週間くらいは体調が悪く、治った頃に今度は会社の人員不足で、急遽お手伝いの勤務が何度か入り、勤務開けの日はその分溜め込んだ用事に追われて余裕がな…

根岸森林公園の河津桜が咲き始めました🌸

横浜にある根岸森林公園の入り口 河津桜が咲き始めています。 こちらは、以前にも記事アップしてますが、馬の🐴🐎博物館もあります。 まだまだ数輪だけですが、蕾は膨らんできて数日もすれば、一気に開花しそうです。 いよいよ春本番まで、あと僅か。

椿《京唐子》

四つ前の記事で《紅唐子》をアップしてますが、今度はこちら。 京唐子 キョウカラコ 唐子咲きの大輪。 白色地に紅~淡紅色の縦~小絞りです。 ◇Camellia rusticana 'Kyoh-karako' この花の枝変わりの紅花が《大唐子/オオカラコ》です。 大きい外弁は二重ほど…

椿《王昭君》

以前に別ブログの記事で紹介した'"→記事《酒中花》'"の枝変わり品種です。 中国四大美人のうちの一人の名を冠した椿です。 《オウショウクン/王昭君》 さすがに…綺麗な花です。淡桃色地に花弁の基部は色濃く弁端は白。 千重咲きの中輪。 ところで…”中国四大…

椿《白露錦》

ツバキの原種は約100種類、園芸品種は日本の椿では、『ワビスケ』『肥後ツバキ』『雪ツバキ』『ヤブツバキ』などがあり、海外では『ジャポニカ』『唐ツバキ』などがあって、花形も【一重咲き】【八重咲き】【しし咲き】、形も【大輪】【中輪】【小輪】と…

椿《細雪》

椿の花が増えてきました。 ですが…椿の花や山茶花の花は、痛み出すのが早いので、開花しそうなときに何度も確認に行かないと、撮影チャンスを逃してしまうので、忙しい(^◇^) 細雪 ササメユキ 白色で一重のやや抱え咲き。 筒しべ(先細り)で極小輪の花。…

椿《紅唐子》

地域によって名前が変わります。 紅唐子 ベニカラコ Camellia japonica 'Beni-karako'' synonym : 'Jikko' 別名は《日光(関西名)-ジッコウ》《紅卜伴(中部)-ベニボクハン》 濃朱紅色の一重で【唐子咲き】の小輪。 江戸期からの古典品種。 外弁は5~6枚…

椿《明石潟》

昨日の《大虹》の記事に似た花がコレです。 明石潟 アカシガタ 紅桃色の八重で平開咲き。 筒しべの極大輪です。 1859年の【椿伊呂波名寄色附】に載る古い品種です。 ◇Camellia japonica ‘Akashigata’ 花つきの良い豪華な大輪で 日本種のうちでは最も大きいも…

椿《大虹》

エ~~とですね、薔薇の花の記事アップは途中までで、既に無かったことにしちゃいそうなのですが、春の薔薇フェスが始まってしまったらワケ分からん事になりますので、そろそろ限界(・Д・;)こりゃ一品種ずつなんてやってたら、ワケ分からんようになる。 《…

椿《加茂本阿弥》

まだまだ画像がある、、、、 加茂本阿弥 カモホンナミ Camellia japonica 'Kamo-honnami' 白色 一重 抱え~椀咲き 太い筒しべ 中~大輪 別名は《窓の月》 古くからの品種で【三倍体】品種です。 ☆☆☆【三倍体】は、以前記事にしている《曙》と同じく、染色体…

椿《(肥後)京錦》

1912年の肥後銘鑑に載る古い品種 肥後 京錦 ヒゴ キョウニシキ Camellia japonica 'Higo-ky??-nishiki' Higo camellia 白色地に紅色の大小縦絞りが入る品種。一重の平開咲き。 花糸は白色の梅芯で中輪。

椿《月見車》

今回の椿の花ですが、品種名の【月見車】と呼ばれるものは、何種類かあるようです。 この花がどれなのかはよくわからないのですが、関東産の品種です。 月見車 つきみぐるま 極淡桃色で一重。 筒咲きの筒しべで小輪です。

タチバナの実

タチバナは古くから神聖な樹とされ、古事記や日本書紀にも逸話としてあるいは名前として多く登場していますね。万葉集にはタチバナが登場する歌が約70首もあり、コレは登場数では第5位になります。万葉集では萩、梅についで66種も登場し、その多くは花橘と…

椿《初雁》

この椿は別名の方が有名かもしれませんね。 初雁 ハツカリ 極淡桃地に桃色のぼかしが入ります。 Camellia wabisuke 'Hatsukari' 一重で筒~ラッパ咲きの筒しべで、小輪です。香もあります。 この花は別名が多いようで、その中でも《昭和侘助》と言う方が、名…

椿《源氏車》

暖かい日が続いて椿の花もかなり開花してる品種が増えてます。 源氏車 ゲンジグルマ Camellia japonica 'Genji-guruma' 鮮赤色の二段咲きで、中・大輪です。 1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古品種の一つです。 《花車ハナグルマ》の赤枝変り…

昨日はダイヤモンド富士…ならず(*´ω`*)

昨日は朝は富士山見えていたのですが…… コレは京浜大橋からの眺め。 ダイヤモンド富士の観測地点は狛江の多摩川土手でした。 この《六本松》と言う地点。 六本松を調布の方に進んで、土手のサイクリングコースの一部に、車が河川敷に下りるための仕切りがあ…

椿《赤角倉》

今まで、なかなか開花している時に観に行けてなかった椿の花です。 赤角倉 あかすみのくら 紅色の千重咲きの花で中~大輪です。 品種名は、京の豪商【角倉了以】にちなむ関西の古花です。 Camellia japonica 'Aka-suminokura' 花びらの数が多くて、花芯の様…

椿《中部名月》

1931年の「中部椿名鑑」に載る古い品種。 中部名月 チュウブメイゲツ Camellia japonica 'Chyubu-meigetsu' 白色で一重の筒咲きで筒しべ。

椿《八重姫》

薔薇の花のような椿 埼玉産の椿です。 八重姫