2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

キササゲの実

名前の由来は、冬に葉が全部落ちてしまっても、このさや状の果実は木に残り、ぶら下がっている状態から 木にササゲ(実が赤飯などに入れるササゲ(マメ科))のような果実をつけるという意味になります。 ==【キササゲ木大角豆】== コレが実…と言うか、…

オケラ

白い鐘形の花、あるいは淡い紫色(滅多に見ないけどね)の頭花をつけます。 本州から九州にかけて分布していて、日当たりの良い乾いた草地に生えます。 ==【オケラ朮】== 草丈は30センチから100センチくらいになります。《◇科名:菊科 ◇属名:オケラ属…

フジマメ

フジ(藤)の花を逆さにしたようなフジに似た花に因んだのが名前の由来。 葉の脇に淡い紅紫色または白の蝶形花を咲かせます。 ==【フジマメ/藤豆】== 高さが50~600センチにもなる蔓性植物です。原産地は東南アジア、インド。日本への渡来については、平…

ヒヨドリジョウゴ

赤く色づいた実が目立つ時期になると、コレは何の実なんだ?ということが多くなるかも知れませんね~( ̄▽ ̄) 樹木や葉っぱの残っている草本ならば、木の樹皮や、葉っぱの形で判断することになりますが…コレだけでは分かりづらい。似たような実が幾つもあるか…

久しぶりの晴れ間は蝶が舞う

台風が来たりして、雨降りが続いた先週。 やっと昨日は晴れ間が見えました。 泊まり込みの勤務明けでしたが…昨日のブログに書いた通り、酷い腰痛に加えて、左足の踵と踝まで痛み、午前中は部屋で寝てました…>_<… なんとか…痛み止めのお薬とかで、痛みも少し…

バクチノキ

傑作な木の名前の一つですね。『バクチノキ』です。今の時期、花が咲いてます。==【バクチノキ(博打の木)】== 樹皮が剥がれて木肌が赤いのが目立ちます。この木は、木がある程度太くなると灰褐色の樹皮が鱗状に剥がれ落ちて、その後が鮮やかな赤褐色に…

アキアカネ

一番普通に見られる赤とんぼの仲間ですね。こんなトコに止まってますが… 【アキアカネ】 アカトンボの代表種。成熟しても、頭部や胸部はあまり赤くならないです。 周りは池も小川も無いンだけどね~( ̄▽ ̄) 雨が降っているから水溜りはあるけど、、、、、 =…

最新の車と、、、、、古い車

東京駅に飾られていた未だ発売前の最新型のHONDAのスーパーカーNSX これぞHONDAお値段も凄いですが… http://www.honda.co.jp/NSX/ さてと…最新型のスポーツカーの後に、今度は地元で見た古い車をご覧ください。知ってるかな~( ̄▽ ̄) http://www.asahi-net.o…

都会の温泉施設の朝は…

折角の勤務明けの連休が、台風と秋雨前線の影響で台無し。・゜・(ノД`)・゜・。 雨台風が直撃した一昨日は、府中の温泉施設に、、、、、そして昨日は荻窪の温泉施設に泊まりました。今朝も朝からずっと雨(-_-;) まぁ今朝は温泉施設で目覚めたので、普…

銀杏

秋を感じる風景の一つだね~ 公孫樹の下に銀杏がたくさん落ちてるよ。 黄色く黄葉するのはまだまだ先。 こんなのも顔を出してる

アレチヌスビトハギ

==【アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)】== 花の咲き始めは 【ヤマハギ】や【マルバハギ】などのハギと同じように、なかなか可憐な花が咲きます。ですが… こういうふうに、実になっちゃうと、やっかいで、草むらを歩く時には雑草としか思えないんですがね…

アキチョウジ

東京地方では、滅多に見ないのですが…【アキチョウジ/秋丁子、秋丁字 】 秋に丁の字に見える花を付けることから、この名前があります。 【セキヤノアキチョウジ 】より花や葉が短い。因みに、セキヤは関守りの家の意味。 漢方でおなじみの【チョウジ 】の花…

もはや定番

すっかり日本でも定番のイベントになりましたね~(=^x^=)スーパーで、コレですからね。年々、飾り付けが大掛かりになってきてる。

まだまだ暑い

暑い時は、、、、、やっぱり、アイスバー最強~(⌒▽⌒)

マッチ

別blog…というか、一番最初からのblogに、ココんトコ続けて、記念日の記事を書いた。 【ファミリーカラオケの日】 http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/55535083.html 【九月の恐怖なバレンタイン】 http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/55535938.…

ノダケ

オイラの散策コースでは、結構見かけるのですが、それでも場所は偏っていて、陽が当たる水辺の近くが多いです。まぁ、普通の道端じゃあ滅多に見かけませんね。【ノダケ/野竹 】 花の色が珍しい色ですが、知らないと、花には見えないかもしれませんね。 この…

にら

食べる方じゃなくて、花が咲いている時のニラ。今、アチコチに顔出してる。 《◇科名:百合科 ◇属名:ネギ属(Allium(アリウム=「ニンニク」の古いラテン名。「匂い」という意味が語源) ◇学名:Allium tuberosum(tuberosum=塊茎の,塊茎状の)》 アジア原産…

ツルマメ

前記事の『キイトトンボ』を見た場所に咲いて…イヤ繁殖してました。 全国の日当たりの良い野原や道端などに自生するつる性の一年草。茎は細く他物に巻つき、長く伸びていきます。==【ツルマメ/蔓豆】== まぁ探せば皆さんのお散歩コースでも…見つかるかも…

キイトトンボ

まだいました~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ一匹だけですが… キイトトンボです。 他の場所では滅多に見られないイトトンボ。 まさかこんな時期に出会えるとは…( ゚д゚)

フォー&#8252;

フォー‼のポーズレイザーラモンHGの…懐かし過ぎ?素顔は、あのスタイルからは想像できんほど柔和な笑顔ですよね。 だから…そのポーズはもうイイって。 書庫は【昆虫】だけど、昆虫じゃないです。

ノブキ

フキの花が『蕗の薹(フキノトウ)』ですが、コチラはかなり見た目に違います。 葉がフキに似ていることからこの名前がついています。 因みに…[http://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/50132315.html フキノトウ]←『蕗の薹』→[http://blogs.yahoo.co.jp/chame…

エサキモンツキツノカメムシ

背中に黄色い紋のある、肩がとがった『ツノカメムシ』の仲間です。体の周縁部が緑色、中央部が褐色で、胸の両端が尖り、体の中央にラブリーな(笑)ハート型の斑紋があるカメムシ。 == カメムシ目(半翅目) カメムシ亜目 ツノカメムシ科 ◇Sastragala esakii =…

リュウキュウツヤハナムグリ

去年はたくさん見かけたンですが…今年はあまり見かけるchanceがなかったのです。【リュウキュウツヤハナムグリ 琉球艶花潜】 『オオシマツヤハナムグリ/リュウキュウツヤハナムグリ』 体長16~28mm程度の甲虫です。 画像のよう、金属光沢の強い緑色ないし銅…

夏バンザイ 其の2

アッチィ夏バンザイ\(^o^)/ アイスバーがウンマイ イチゴにマンゴーにメロンにバイン

夏バンザイ

いいね~~アッチィ夏(*^◯^*)まだまだ、こうでなきゃね~(^O^☆♪

まだまだヒマワリ

別ブログに、先月末から咲き始めた【十月桜】や、一足早く(⌒▽⌒)【彼岸花】が咲いているのや、【公孫樹】に銀杏が出来てる、という記事を書いたけれど、まだまだ…ヒマワリも咲いてますよ。 【昭和記念公園】の"バーベキューガーデン"近くのヒマワリ畑。 別の…

赤い実が…其の2

前記事が、朴の木の大きな赤い実でしたが、、、、、 【ゴンズイ/権萃】実際にはコレは皮で、中の実は黒。 名前の由来はかなり可哀想なのです…(笑)。名前の由来は、材としては用途がないところから…なのですが、同様に役に立たない魚とされる『権瑞』になぞら…

大きな赤い実が…

遠目にも真っ赤な実が目立っています。 「ドラゴンフルーツ」なんかじゃあないですよ(笑) コレは… 【ホオノキ(朴の木)】 別名を『ホオガシワ』と言いますが、こちらが元の名ですね。 "カシワ''は食物を盛る大型の葉''炊葉(かしきは)''が語源です。 ''ホオ''…

また台風?

昨日の東京地方は朝方までの雨も昼には上がって、、、、、夏の入道雲が出てきた。そして夜には、、、、、三日月 ンですが…お天気は西の方は、またまた台風が近づいている。 夏の中頃までは、例年より台風が発生もしなかったのに、ココに来て、一気に連続して…

アカボシゴマダラ

去年、一昨年と、何故か殆ど見かけなかった【アカボシゴマダラ】 春型の種は今年二回出会いましたが、夏型は三回目です。 しかし…それでも、以前に比べて滅多に出会いが減りました。 なんで❓ まぁ、その代り⁉今年はミドリシジミにも出会えたし、オオムラサキ…