2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ツバキ『抜筆』

もう一つのブログと同時に椿の品種をアップしてるのでややこしい(笑)。 もう一つの方の記事は『シラギク』と『関西黒龍』と『コモミジ』です。 コチラでは別ブログで以前アップしたことのある品種を紹介しております。 但し…以前の記事は、コチラのように一…

ウルトラ幕の内

金曜日にウルトラ駅弁をスマホ投稿しました。で…中身は後で~! と書いて....忘れてた訳じゃ無く,,, 「帰ってきたぞ!ウルトラ幕の内」 パッケージで買っちゃうよね~(笑)。で…肝心の中身ですが? 中身は写真のように…白米に梅干しと言う、いわゆる“日の丸ご…

ツバキ『カリョウビン』

椿の花の特徴として、ふつうの花は,上を向いたものが多いけど、椿の花は横に向いているのが多いですね。コレには理由があるのです。それは… 鳥たちが嘴を入れやすいようになっているのです。 さて、今回の花は…難しい名前ですよね… カリョウビン 迦陵頻 1…

とりあえず、お土産、、、、、と言うか( ̄▽ ̄)

鎌倉で買われるお土産の定番は【鳩サブレー】だと思いますが……オイラはコチラのが好きで(⌒▽⌒)ココは小町通りにあるので混むんですよね~~(⌒-⌒; ) 長谷の本店ならまだ空いてる( ̄▽ ̄) ンで、、、、、 こんなんも、また買っちゃう。鎌倉に来ると、買っちゃい…

鶴岡八幡宮

此処は外せないよね~~( ̄▽ ̄) 現在鎌倉は八幡宮前の三の鳥居を始め、八幡宮前の大路や,長谷の大仏は補修中( ̄Д ̄)ノ コッチは、、、、、頑張れ~

ウルトラ駅弁

サァて、中身はどうでしょうね~(*^o^*)結果⁈イヤ……内容は、別記事でアップしましょう( ̄▽ ̄)

椿『乙女椿』

ピンク色の綺麗な椿で、人気がある品種ですね。椿園に行けば大概植えてあるのではないでしょうかね。 乙女椿 Camellia rusticana 'Otome-tsubaki' 明桃色で千重咲きの中輪です。 ユキツバキ系。 1892年の「本草図譜」に記載される 江戸古種の一つです。

ツルニチニチソウ

庭先だけでなくこの時期、紫色のプロペラ状(5弁)の花を日陰でもよく見かけます。 5弁花にみえますが、筒状の花弁が、5つに分かれています。 『ツルニチニチソウ』です。 最初は直立しているのですが、徐々に「蔓っぽく」なっていきます。多年草。花期は5…

満月

今日は2月23日……223で富士山の日となっておりますよね~(*^o^*) ですが… 今日の東京地方は、朝から一日中曇りの天気で、こんなふうに綺麗な富士山は拝めませんでした(-_-;) 日の入りの時刻もドンヨリの空……ガッカリで、これじゃあ夜になってもそのまま…

オナガガモ

え~~~、あまりにもオイラが冬の野鳥がマッタク現れず、観察機会が無い,,,, と書いているのを見て、コイツ…ホントに探してンのか??と、お思いの方もおられると思います。 実際は…そりゃ、ゼンゼンいないワケじゃない。 何処へ行っても見ることが出来る野…

数が多すぎ~(笑)

オイオイオイ~~~!! 君ら…いくら何でも集まりすぎだろ~~ どうせ…昼間は動く気も無いくせに~(笑) オイラは.....キミ達じゃなくて…冬にココへ飛んでくる野鳥を探しに来たンだけどナ~~ヽ( ̄□ ̄;) 少しは…ポーズでも変えたらどうだ~~??? 昼でも…

食糧管理法から食糧法に...

今日は2月21日でございます。まぁ、そんな事は改めていう事でも無く...誰でもおわかりな事で…。 別ブログで投稿しましたが 今日2月21日は 日刊新聞創刊の日(←記事) となっております。 で…もう一つ、記念日になっている…イヤなっていたと言った方が正しいで…

皇居の白鳥

皇居の大手門のお堀にいつも泳いでる白鳥。 東京駅から向かうと、皇居東御苑への入り口でもある大手門の左側は桔梗濠と言います。 そこに行くと見かけるのが、この大きな姿で泳いでいる『コブハクチョウ』。 オレンジ色のくちばしの上の付け根のところに黒い…

カンツバキ

椿は園芸種は1万種を越えます。咲き方も15~20種ほど、花色も白、赤、桃、黄色、絞りなどがあります。 これは 寒椿 カンツバキ 植え込みなどで見かけると思いますが『カンツバキ』については、ややこしいので少し説明を…。 『カンツバキ(寒椿)』はカンツ…

椿 太郎冠者

木偏に春と書いて椿。 ツバキの原種は約100種類、園芸品種は日本の椿では、『ワビスケ』『肥後ツバキ』『雪ツバキ』『ヤブツバキ』などがあり、海外では『ジャポニカ』『唐ツバキ』などがあって、花形も【一重咲き】【八重咲き】【しし咲き】、形も【大輪…

都内の公園の池に野鳥を観に... バン(鷭) 大きさは全長が32-38cmで、翼開長は50-55cmくらいです。 ◇ツル目 ◇クイナ科 ◇属名:Gallinula ◇亜種名:indica ◇学名:Gallinula chloropus 英語名は『Moorhen』 身だしなみチェック中。 クチバシの先が黄色く、額板(…

桜と月

井の頭公園のスポーツ広場脇に開花してました(⌒▽⌒) もう殆ど陽が落ちてきてる時間帯なので、綺麗に撮れませんが…… コレは河津桜ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ 枝の向こうには月が見えてます( ^ω^ )

梅とメジロ

早咲きの寒桜や… 沢山の品種が咲き始めてる梅の花 梅は満開が近いですね。 オヤオヤ…沢山のメジロが来て大騒ぎになりそうです。 メジロやヒヨドリの舌は特殊な形をしているので、花の蜜を吸いやすいのです。 さぁ~~これからまだまだ幾つも花が咲き出します…

キセキレイ

先日行った高尾山。野鳥を期待して行ったのにマッタクの大ハズレ. リフトの山頂駅から、山頂までの僅かな登りで、既に…脹ら脛が痛くて階段を手すりに摑まってまで上ったのに....何にも成果無し。もうグッタリでございます。未だに脹ら脛が痛くてまともに歩け…

辛夷が咲き始めました

自宅近くの大きな辛夷の木に花が咲き始めました。 いよいよ春です。辛夷が咲き始めると春って感じがしますね。 もっとも…木偏に春と書くと椿ですけどね。 森昌子バージョン。抜群に巧い。 森昌子…天才的に巧いです。この歌、たまに聴くと良いよね~~~ この…

呆け封じ

なんか……付け足したよ~なd( ̄  ̄) じゃあなくて、つまり呆けない事がイイってことね。

温泉行き電車

高尾山口の温泉には、この電車( ^ω^ ) 京王電鉄の電車ですが… 高尾山のパッケージ

梅『蓮久』

綺麗な桃色をした八重咲きの梅です。 レンキュウ 蓮久 オイラの好きな品種の一つですが、多分…梅林などでは人気があると思います。 この名前、オイラに連休なかなか無いですが、梅の蓮久ならば...見ることは出来る...と言う苦しいオチです。 中輪で、花径は…

梅『道知辺』

さぁ~~て、だいぶコレまで梅の花を紹介してきておりますが、まだまだ続きますよ。これからが梅の花にとってはいろんな品種が咲き始める本番です。 開花時期は1月から3月で、薄い紅色の一重大輪の花を咲かせる花梅です。 長い期間咲く花は咲き始めと咲き…

ガシャポン

多摩センターの温泉、極楽湯にあるガシャポン サンリオピューロランドが、道路を挟んだお隣にあるからね~ コレがあったとして当然ですね グデタマは面白いよね~ 何故か、フナッシー コチラはこの前、、、、、東京駅で見たガシャポン コレ、、、、、今度回…

梅『白難波』

開花時期は1月から2月で、比較的早咲きの梅の栽培品種の一つ。 白難波(シロナニワ) *読み方は「シロナンバ」とするものもあります。 梅林や梅園では、まず必ず植栽されている品種の一つになりますね。 野梅系・難波性の白い八重咲き。花弁の外側は淡い紅…

梅『紅冬至』

開花時期は12月から2月と、暖かい冬であれば、12月中旬ごろから咲き始めるため、この名前がついた梅。 コウトウジ 紅冬至 翌各地の梅林などで見かける『冬至』は白花ですが、コチラは淡い桃色をしています。一重咲きの中輪で、花茎は20から25ミリ。…

梅『緋の司』

花期は2月~3月で、比較的早咲きの梅で園芸品種の一つです。 ヒノツカサ 緋の司 花色は、つやのある明るい紅色の中輪で花径は20ミリから25ミリ。 花型は八重で、弁はヘラ形。蘂が長く正開で美しい花です。緋梅系の紅梅性。 稀に結実します。 学名:Pru…

梅『思いのまま』

好きな梅の品種の一つです。 ン~~まだ開花していないと思っていたのですが、数輪開花していました。 ただ…この梅の開花の本番の見所はまだですね~。 思いのまま オモイノママ 1つの枝に、白、淡い紅色、紅色、絞りの花がつくので、この名前がついていま…

今日の蕎麦

三味蕎麦 とろろと天ぷらとなめこおろし