まだ予約するまでは?

蒲焼きにも【うなぎ】を始め【アナゴ】【ドジョウ】【秋刀魚】【鰯】など、いろいろありますが、なんと言っても鰻が筆頭でしょう。

イメージ 1

勤務先に出入りしてる、幾つかの仕出し弁当屋の一つのチラシ。現在、街中の弁当屋さんやコンビニ、スーパーの惣菜売り場などでも、注文予約を絶賛受付中(*^◯^*)
で…現在行われているウナギを割いて骨を取り除いて串を打つ調理方法が確立する以前の、串刺しする調理法の完成した状態が、池や沼などに生育する【蒲(がま)】の穂に似ていたから『蒲焼き』と呼ばれるようになったという説があります。また、焼き色が蒲の穂に色が似ていたために蒲焼(がまやき)が訛って蒲焼(かばやき)になったのが始まり、とする説もありますね。この蒲の穂説をとる資料には、橘守部『俗語考』、喜田川守貞『守貞謾稿』、久松祐之『近世事物考』が挙げられます。焼いた時の色や形状が樺(カバノキ)の皮に似ているというものもあって、コチラは黒川道祐『雍州府志』、菊岡沾涼『本朝世事談綺などが元になっています。

因みに鰻の刺身がない理由は…•ウナギの血液には神経毒『イクチオトキシン(熱分解性)』を含ンでいるからです。刺身で食べると危険です。