石楠花

石楠花にはたくさんの園芸品種があります。
街路樹などに用いられることもありますね。福島県滋賀県では、県花とされています。
今年はチョット見る時期が遅くて、たくさんは鑑賞できませんでした。

『石楠花(シャクナゲ)』 は、枝頂部にツツジに似た花をぐるっと球状につけます。
耐寒性の常緑広葉樹の低木です。 葉は輪生で、光沢があって、丸みを帯びて細長いです
◇科名:ツツジ科 ◇ツツジ属(シャクナゲ亜属(Rhododendron=ロードデンドロン。ギリシャ語の「rhodon=バラ」+「dendron=樹木」 ◇学名:Rhododendron metternichii 他多数(metternichii =採集家「メッテルニッヒ」の)
葉にはロードトキシンが含まれケイレン毒となるので有毒植物として扱われます。
品種として主なものには『キバナシャクナゲ(黄花石楠花、*Rhododendron aureum Georgi』『シナシャクナゲ(シナ石楠花*Rhododendron decorum Franch』『ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花*Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc.』『ハクサンシャクナデ(白山石楠花*Rhododendron brachycarpum G. Don』『ホソバシャクナゲ(細葉石楠花*Rhododendron makinoi Tagg ex Naka』などがあります。
ブルー・ファンタジー
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

コロネル・コーン
イメージ 2

イメージ 3

ロダーズ・ホワイト
イメージ 1
花が殆ど終わりに近くなっていますが...蕾の時はピンクですが、開花するにつれて獣白色になります。斑点は目立ちません。一房に8個前後の花が付きます。交配種に利用されます。

ツクシシャクナゲ
イメージ 4


パープル・スプレンダー
イメージ 5

イメージ 6

ハーフダンレム
イメージ 7

イメージ 8

貴婦人
イメージ 13

イメージ 14

フィリス・コーン
イメージ 15

イメージ 16

マダム・マッソン
イメージ 17

イメージ 18

ルビー・ボウマン
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

カルミア
イメージ 22
カルミア』はアメリシャクナゲ(亜米利加石楠花)/ハナガサシャクナゲ(花笠石楠花)とも呼ばれます。
金平糖のようなつぼみ、そして、パラソルのような花です。北米東部が原産の花。ツツジ科に属しますが、所謂ツツジ(躑躅)とはかなり違うように見えます。と言うか、全く似てないですね
イメージ 23
薄いピンク色の花で、雄しべの先が黒っぽいのがアクセントになっています。
4月1日・4月30日の誕生花ですが、他にも2月11日・2月20日の誕生花になっています。
花言葉は…「賞賛」「野望/大志をいだく」「大望」「優美な女性」「爽やかな笑顔」

石楠花ではありませんが、こんなのもあります。→『シャクナゲモドキ(ロドレイヤ)』