アズマイチゲ

今の時期はキンポウゲ科の植物が幾つか花を咲かせています。似た花があるので、チョイとややこしいですが、、、、、、

イメージ 1

==《東一華-アズマイチゲ》==
名前の「東」は関東を意味し、「一華」はイチリンソウ属の花の一名で、花が茎の先に1つだけつくことから。
山地の林の中や林の縁、草地などに生えるイチリンソウ多年草。。

イメージ 2

草丈は15センチから20センチくらいで、根から出る葉には長い柄があって、葉軸が3つに枝分かれし、それぞれの先に3出複葉がつく"2回3出複葉"と言うのを出します。

イメージ 3

茎につく葉は"3出複葉"で.所謂三つ葉のことですね。
小葉の形は卵形で、先に粗い鋸歯があります。開花時期は3月から5月で、白い花を茎先に1つつけます。
花径は3、4センチくらいで、白い花びらのように見えるのはキンポウゲ科の特徴とも言えますが、コレは萼片。
萼片の数は8枚から13枚と一定ではありません。花の真ん中に雄しべがたくさんあり、その真ん中には雌しべもたくさんあります。
【◇:キンポウゲ科 ◇属名:イチリンソウ属(Anemone=ギリシャ語の「anemos=風)」から) ◇学名:Anemone raddeana(raddeana=ドイツ人でシベリア植物の研究者「ラッデ(G. F. R. Radde, 1831-1903)の」)】
花の後にできる実はそう果が出きます。花言葉は「温和」。
因みに、よく似ている《菊咲き一華》

イメージ 4

葉が深く切れ込んでいます。

イメージ 5

アズマイチゲの葉は丸みがあって少し垂れ下がっているように見えます。

イメージ 7

キクザキイチゲはピンと張っていて、花色もキクザキイチゲは青などがありますが、アズマイチゲは白だけです。

イメージ 6

コチラは

イメージ 10

ユキワリイチゲ

イメージ 11

ややこしいですが、、、、、《イチリンソウ

イメージ 8

イメージ 9