マツバウンラン
マツバウンラン | 松葉海蘭 |

道端や芝生などに生える越年草です。草丈は10センチから60センチくらいで、葉は線形で先が尖ります。
花がよく似ている『ツタバウンラン/キランソウ/垣通し』←記事
花冠は上下に深く2つに裂け、花径は1センチくらいの小さな花。
雄蘂は4本で、そのうちの2本が長く、雌蘂は1本。

◇科名:胡麻の葉草科 ◇属名:ウンラン属(Linaria=リナリア。ギリシャ語の「linon=亜麻」が語源で、亜麻という植物に似ていることから。*亜麻から採る繊維をリネンと呼びます。◇学名:Linaria canadensis(canadensis=カナダの) |

この時期に見られる小さな花は、じっくり見ると、とても綺麗です。
花の後にできる実は、熟すると下部が裂け、種子が散布されるさく果。