アキチョウジ

東京地方では、滅多に見ないのですが…

イメージ 1

【アキチョウジ/秋丁子、秋丁字 】
秋に丁の字に見える花を付けることから、この名前があります。 【セキヤノアキチョウジ 】より花や葉が短い。因みに、セキヤは関守りの家の意味。
漢方でおなじみの【チョウジ 】の花も同じ意味です。

イメージ 2

中部以西に自生し、関東で自生するのは殆どは[セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)】だと思います。
どちらも花の形では区別できないほど似ているのですが、葉の幅が広い。

イメージ 3

《◇科名:シソ科 ◇属名:ヤマハッカ属(Plectranthusプレクトランサス=ギリシャ語の 「plectron=距」+ 「anthos=花」が語源。距(きょ)のある花の形から ◇学名:Plectranthus longitubs》
遠目には【イヌヤマハッカ】にも似ているのですが、花の長さが違いますね。