食糧管理法から食糧法に...

今日は2月21日でございます。まぁ、そんな事は改めていう事でも無く...誰でもおわかりな事で…。
別ブログで投稿しましたが 今日2月21日は 日刊新聞創刊の日(←記事) となっております。
で…もう一つ、記念日になっている…イヤなっていたと言った方が正しいですかね?それは…


食糧管理法公布記念日
1942(昭和17)年の2月21日の今日『食糧管理法』所謂、『食管法』が公布されました。
コレは、国民の食糧の確保および国民経済の安定を図るために食糧を管理し、その需給・価格の調整、流通の規制を行うことを目的とする法律だったのですが.....但し…ご存じのように、平成7年(1995年)「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(通称、食糧法)」の施行に伴い廃止になりましたね。
因みに…その『食糧法』と言うのは....
《「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」の通称》でございますね。
これは… 米・麦など日本国内における主要食糧の流通の安定をはかる法律。
従来の食糧管理法とは異なり、政府米主体の管理ではなく、民間による流通米を主体とした管理・調整を行います。
平成7年(1995年)に施行されています。平成16年(2004年)の改正では、規制が大幅に緩和されました。
計画流通米と計画外流通米の区分が廃止されています。

うぅ~~ん、しかし…今現在、その日のお食事に困っている方もおられる訳で,,,コレは政府自治体の管理能力というのも関わってくると思いますが....