ハゴロモルコウソウ

イメージ 1

先日[『丸葉縷紅草(マルバルコウソウ)』(記事)をアップした時に、『ルコウソウ』の画像がないけど、『白花ルコウソウ』の画像と記事ならあります、と記しました。で…コレが本来の『ルコウソウ』です。
attached()
ルコウソウ の櫛みたいな葉っぱが、縷=糸のように細長いものと言う意味で、花が紅=赤い'''からついた名前です。
attached()
このルコウソウの色は『緋紅(ひこう)色』といいます。『留紅草』とも書きます。
以前にハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草)'という記事もアップしています。
イメージ 2
◇科名:昼顔科 ◇属名:ルコウソウ属(Quamoclit=クアモクリット。ギリシャ語の「kyamos=豆」+「clitos=低い」が語源。 豆の植物のようにつる性で伸び、背が低いことから ◇学名:Quamoclit pennata(pennata=羽状の)
熱帯アメリカ原産の蔓草で江戸時代に渡来。小さな星形または5角形の5弁花が咲きます。
イメージ 4
こちらが以前記事アップした『マルバルコウ』 。この花の、すぐ近くに咲いていました。
イメージ 3