満華郷 『椿と山茶花』

椿《ヒシカライト》

関西の名花と言われています。 ヒシカライト 菱唐糸 江戸期からの古典種です。 濃桃色で八重の唐子咲きで中輪。 Camellia japonica 'Hishikaraito' 樋状に中折れした20枚ほどの花びらが蓮華咲きになり規則正しく並ぶので 花全体の姿が六角形に近い菱形に見え…

椿《光源氏》

まだまだ……椿の花の画像があります。 多くの白覆輪品種中、最も華麗なもののひとつですね。 桃地に縦絞りと白覆輪が入る牡丹咲きの大輪です。 ◇Camellia japonica 'Hikarugenji' 牡丹咲きという咲き方で、内側の花びらは小さめで 強く波打っていますので 牡…

椿《袖隠》

椿の花は品種も多く、桜の花と同じ時期に見頃になりますが、桜の花のような華やかなイメージがないのは、植えられている場所が理由なのか?、、やはり桜とは違い、花と葉っぱのバランスとかもあるのかなぁ~なんて思うけど、オイラはどちらも好きですよ。 今…

椿《五色八重椿》

まだまだ椿の花アップ終わらないよン(^∇^) 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ 白地に紅縦絞りが基本色なのですが…… 白や紅の他に、桃色や、白覆輪などに咲き分けるので、この名前がついてる。 Camellia japonica 'Goshiki-yae-chiritsubaki 抱え性の八…

椿《紅乙女》

挿し木の活着がよいようで、庭や公園などによく植えられているのを見かけますね。まぁ名前のプラカードがついていないかもしれないですけどね~。 紅乙女 コウオトメ 1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種です。 Camellia japonica 'Koh-otome' 濃紅…

椿《イッキュウ/一休》

今が見頃の椿の花。一重の筒咲きで小輪です。 一休 イッキュウ 久留米椿品種です。 Camellia japonica`Ikkyu' 白い筒しべで、やや先細りになります。 細めの筒咲きが美しい花です。

椿《ビル・ド・ナント》

今回も洋種の椿品種。 ビル・ド・ナント Ville de Nantes フランス産の椿です。紅色地に、白色横杢斑入りで八重咲きの大輪。 《ドンケラリー/Donckelarii》という品種の枝変わりから生まれた品種です。 Camellia japonica 'Ville de Nantes' 花びらの縁が鋸…

椿《越の姫》

ユキツバキ系の品種ですが、滅多に見かけない品種だと思います。 越の姫 こしのひめ 淡桃色の八重咲きで、割しべの中輪です。 花期は3~4月。 新潟県の民家栽培種で 1956年に 「長尾次太郎」氏が発表。

椿《ザ・ツアー》

コチラも外国産の品種です。 ザ・ツアー (The Czar) 【Czar】は《皇帝》という意味 オーストラリア産で1913年頃には知られていた品種のようです。

椿《神代椿》

さて…いよいよ桜の花が見頃になり、椿の花のアップを急がねばならない。 神代椿 カミヨツバキ カミヨではなくて、《神代(ジンダイ)☆☆ジンダイ都鳥 》(←クリック)というのはまったく違う花です。 桃紅・紅色の花で八重の筒・割しべで大輪。 別名は《関西秋の…

椿《麒麟の誉》

さて、コチラの椿の花も…詳細などがワカラン品種の一つです。 ア、失礼しました、別ブログ部屋で、やはり詳細の不明な椿の花をアップしてたので、⇒《狂獅子》(←クリック)つい同じつもりで書いてしまいました。 麒麟の誉 キリンノホマレ 【ユキツバキ系】の花…

椿《陽春》

新潟県の民家栽培種の椿の花です。 陽春 ヨウシュン Camellia rusticana 'Yohshun' 紅色で宝珠~八重咲きの散り性。 ユキツバキ系の中輪です。

椿《氷室 雪月花》

湘南茅ヶ崎にある【氷室椿庭園】の作出品種です。 氷室雪月花 ひむろ せつげつか 白地~淡桃色地に紅色吹掛け~小絞りです。 一重のラッパ咲きで筒しべの中輪。 親不明の園芸品種の自然実生から生まれた品種。 Camellia japonica 'Himuro-setsugekka'

椿《アネモネフローラ》

とても椿の花とは思えないような花です。 アネモネフローラ 唐子咲きの中輪で、イギリスで作られた品種です。 白い花もあります Camellia japonica Anemoneflora ややこしいですが……実は、薔薇の花の品種にも、そして芍薬の花の品種にも同じ名前の花がある。…

椿《姫サザンカ》

名前にはサザンカと付いているのですが…椿の品種です。 ヒメサザンカ 姫山茶花 白色の一重です。極小輪で有香の原種椿。 西表島~奄美大島などが自生地です。 香りが強く、交配により多くの香り椿が生まれています。 ◇科名:ツバキ科 ◇属名:ツバキ属 ◇Camel…

椿《かんようたい》

椿の花は品種が多くて、毎年観に行くのですが、品種により開花時期が違うので、毎年新しい花を見つけます。 かんようたい 寒陽袋 【寒陽袋】とは、中国の故事で光を集めて暖を採る空想上の袋の事です。 それにに由来する花の名前とのこと。 Camellia japonic…

椿《宝専寺》

かなり間が開いてしまいましたが、まだまだ椿の花の画像が残っております。 宝専寺 ほうせんじ 伊東市の【宝専寺】に古木がある椿です。 Camellia japonica 'Housenji' 淡桃色で一重。筒~ラッパ咲きで筒しべの小~中輪。

椿《卜半錦》

梅の花が満開に近づき、桜の花は早咲きの品種がちらほら咲き始めました。 ですが……まだまだ椿の花の画像が残っております。 卜半錦 (ぼくはんにしき) 紅色で一重の唐子咲き。 唐子弁が揃って立ち、弁端に白色が入ります。花は小さめ。 (中部産)唐子弁に淡い白…

寒紅梅/八重寒紅

早咲きの梅として、以前にアップした『八重寒紅』東京地方は今が満開です。 カンコウバイ 寒紅梅 野梅系で野梅性で、極早咲きです。 『寒紅梅』も『八重寒紅』も、やはり野梅性で極早咲きですが、花色が寒紅梅よりやや薄いです。 しかし、梅は似たような花色…

椿《沖の石》

暫く違うジャンルの記事アップが続いておりましたが…… まだまだ終わってオランのでございますm( _ _ )m椿と山茶花の花の画像。 沖の石 オキノイシ 白色地 わずかに紅縦絞り 八重咲き 中大輪 Camellia japonica 'Oki-no-ishi' 」

椿《京唐子》

四つ前の記事で《紅唐子》をアップしてますが、今度はこちら。 京唐子 キョウカラコ 唐子咲きの大輪。 白色地に紅~淡紅色の縦~小絞りです。 ◇Camellia rusticana 'Kyoh-karako' この花の枝変わりの紅花が《大唐子/オオカラコ》です。 大きい外弁は二重ほど…

椿《王昭君》

以前に別ブログの記事で紹介した'"→記事《酒中花》'"の枝変わり品種です。 中国四大美人のうちの一人の名を冠した椿です。 《オウショウクン/王昭君》 さすがに…綺麗な花です。淡桃色地に花弁の基部は色濃く弁端は白。 千重咲きの中輪。 ところで…”中国四大…

椿《白露錦》

ツバキの原種は約100種類、園芸品種は日本の椿では、『ワビスケ』『肥後ツバキ』『雪ツバキ』『ヤブツバキ』などがあり、海外では『ジャポニカ』『唐ツバキ』などがあって、花形も【一重咲き】【八重咲き】【しし咲き】、形も【大輪】【中輪】【小輪】と…

椿《細雪》

椿の花が増えてきました。 ですが…椿の花や山茶花の花は、痛み出すのが早いので、開花しそうなときに何度も確認に行かないと、撮影チャンスを逃してしまうので、忙しい(^◇^) 細雪 ササメユキ 白色で一重のやや抱え咲き。 筒しべ(先細り)で極小輪の花。…

椿《紅唐子》

地域によって名前が変わります。 紅唐子 ベニカラコ Camellia japonica 'Beni-karako'' synonym : 'Jikko' 別名は《日光(関西名)-ジッコウ》《紅卜伴(中部)-ベニボクハン》 濃朱紅色の一重で【唐子咲き】の小輪。 江戸期からの古典品種。 外弁は5~6枚…

椿《明石潟》

昨日の《大虹》の記事に似た花がコレです。 明石潟 アカシガタ 紅桃色の八重で平開咲き。 筒しべの極大輪です。 1859年の【椿伊呂波名寄色附】に載る古い品種です。 ◇Camellia japonica ‘Akashigata’ 花つきの良い豪華な大輪で 日本種のうちでは最も大きいも…

椿《大虹》

エ~~とですね、薔薇の花の記事アップは途中までで、既に無かったことにしちゃいそうなのですが、春の薔薇フェスが始まってしまったらワケ分からん事になりますので、そろそろ限界(・Д・;)こりゃ一品種ずつなんてやってたら、ワケ分からんようになる。 《…

椿《加茂本阿弥》

まだまだ画像がある、、、、 加茂本阿弥 カモホンナミ Camellia japonica 'Kamo-honnami' 白色 一重 抱え~椀咲き 太い筒しべ 中~大輪 別名は《窓の月》 古くからの品種で【三倍体】品種です。 ☆☆☆【三倍体】は、以前記事にしている《曙》と同じく、染色体…

椿《(肥後)京錦》

1912年の肥後銘鑑に載る古い品種 肥後 京錦 ヒゴ キョウニシキ Camellia japonica 'Higo-ky??-nishiki' Higo camellia 白色地に紅色の大小縦絞りが入る品種。一重の平開咲き。 花糸は白色の梅芯で中輪。

椿《月見車》

今回の椿の花ですが、品種名の【月見車】と呼ばれるものは、何種類かあるようです。 この花がどれなのかはよくわからないのですが、関東産の品種です。 月見車 つきみぐるま 極淡桃色で一重。 筒咲きの筒しべで小輪です。