リンドウ

林道に…
イメージ 1

【リンドウ】
イメージ 2

なんて、オヤジギャグを、、、、、
『リンドウ(竜胆)』
イメージ 3

秋を代表する花の一つですね。筒形でラッパのような形をした咲き方です。
花は日光を受けると開き、夜は閉じてしまいます。陽が射さない雨や曇りの日は閉じたままです。
イメージ 4

紫や青色のものが多いのですが、白やピンク色のものもある。
また種類によっては、ずっと花が開かないものもあります。
イメージ 5

漢名の'龍胆の音読みりゅうたんから『りんどう』になったと言われています。
この草の根が胆汁のように苦く、その苦みが特別強いので、最上級を表す龍の字を冠して名づけられました。
イメージ 7

根が薬用になり、苦味健胃剤として広く使われています。
我が国以外でも薬草として昔から重用されてきています。
イメージ 6

群生せず、一本ずつ咲く姿から 花言葉は 「悲しんでいるあなたを愛する」
《◇科名:竜胆科 ◇属名:リンドウ属(Gentianaゲンティアナ=Illyria の王Gentius(B.C.500頃)の名から採ったもの。この植物とその薬効の発見者Pliny により付けられたもの ◇学名:Gentiana scabra var. buergeri(scabra=凸凹のある、ざらついた)/(buergeri=日本植物の採集家ブュルゲルの)》
イメージ 8

春先に咲くのは【フデリンドウhttp://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/54804446.html
☆☆幾つかの園芸品種があります。
*ホソバリンドウ (G. s. var. b. f. stenophylla (H.Hara) Ohwi) 葉が細長いことが特徴。
*シロバナリンドウ (G. s. var. b. f. albiflora Makino)
*キリシマリンドウ (G. s. var. b. f. procumbens Toyok.)
*クマガワリンドウ (G. s. var. b. f. saxatilis (Honda) Masam.)
*アケボノリンドウ (G. s. var. b. f. alborosea N.Yonez.)