ヤマハッカ

雨続きの毎日だったのに、昨日と今日は真夏日です。
皆さん熱中症などにはお気をつけくださいね~。
さて…熱中症で倒れたりせぬようにいろんなグッズも出ておりますが....
昔の人は、怪我や病気、そして体力回復に…緊急時にいろんな薬草を使っておりました。

コチラは、散策中に見つけましたが、コレ一株だけじゃあ目立ちませんね~。
イメージ 1
うす紫色の小さな花をたくさんつけます。シソ科の植物だというのは、想像が付きますね。
イメージ 2
イヤ~~、これだけだと見過ごしちゃうところだった....
ヤマハッカ 山薄荷
名前でも判るように、山に育ち、 ハッカ に似ているので『ヤマハッカ(山薄荷)』。
イメージ 3
イヌヤマハッカ によく似ていますが、イヌヤマハッカの上の花びらには、このように縞模様がないので区別がつきます
◇科名:紫蘇科 ◇属名:ヤマハッカ属(Plectranthus=プレクトランサス。ギリシャ語の「plectron=距」+「anthos=花」。距(きょ)のある花の形から ◇学名:Plectranthus inflexus(inflexus=内曲した)
茎の断面は四角形で、下向きの毛が生える。
葉は幅の広い卵形対生につきます。
*よく似た花で『ヒキオコシ』も、丈夫な地下茎があって、茎は四角で真っ直ぐのびています。下向きに細い毛が生えています。葉は対生してつき、形は広卵形。先が尖って、長さは5センチ~15センチで、巾4~8センチ程の大きさ。ヒキオコシの葉縁は鋸歯状、葉脈の上には短い毛があります。葉をかむと、ものすごく苦い味がします。
イメージ 4
9~10月ころに、花は枝先に葉のわきからのびた軸に長くて、まばらな長楕円状の円錐花序をつくります。茎の上部で枝分かれをし、先に長い花穂を出して青紫色の小さな花を数個ずつ段々につけます。
イメージ 5


『ヒキオコシ』の名前が付いたものも過去に別ブログで記事アップしておりますので…。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20190802/20190802123838.jpg

カメバヒキオコシ(亀葉ヒキオコシ)