エンジュ

画像整理をしていたら、またまた眠っていたのを発見(爆)。一体どんだけサボってンねん。
イメージ 2
エンジュ
排気ガスに強く、伸びすぎないので街路樹などで植えられます。
イメージ 4
この木は横断陸橋の横にあるので、花が目の位置よりも低い位置で観察出来ました。
『ハリエンジュ(針槐)*別名はニセアカシア』は初夏に咲きますが、コチラは盛夏に咲きます。
ニセアカシア(ハリエンジュ)』と違い、名前からわかるように、コチラの『エンジュ』には枝に刺がないです。古い時代に中国より渡来し、エニスと呼ばれていたのが訛ってエンジュとなったということです。
◇科名:豆科 ◇属名:エンジュ(クララ)属(Sophora=ソフォーラ。アラビア語の「sophora=蝶のような」から ◇学名:Sophora japonica(japonica=日本の)
英名は『Japanese pagoda tree』
イメージ 5
中国原産の落葉高木で、仏教伝来の頃に渡来しています。
中国名は『槐(ファイ)』。和名にもこの漢字があてられています。
和名は古名えにすの転化したもの。槐の字のいわれは、昔お面などを槐の木で彫刻し、家の鬼門に置いた事から木偏に鬼。
槐のいわれは昔、中国の『槐位』という位を象徴する銘木といわれ、周の時代の朝廷に三公があって、それぞれの庭の三本の槐の木に面して座った事から三公の位を示す木になったものと言われます。
イメージ 1
花の時期は甘い香りでいっぱいになります。
イメージ 3
葉は奇数羽状複葉で4~7対の小葉があります。7月から8月ごろ、枝先に円錐花序をだし、黄白色の蝶形花を咲かせます。花後に数珠状の豆の実をつけます。
別名は『槐樹(かいじゅ)』または『黄藤(きふじ)』