ザトウムシ

公園を散策中に久しぶりにコヤツを見ました。
f:id:ChameleonArms221:20190816205405j:image
コレ、蜘蛛じゃあないですよ~。
ザトウムシ(モエギザトウムシ)

暗い林内のジメジメしたところで見かけることが多いです。f:id:ChameleonArms221:20190816205030j:image
ザトウムシの名前は座頭を意味するように盲目に近く、明暗しか認識できず物を見ることはできません。そのため、その長い脚で周りを探りながら歩きます。
ザトウムシ目の仲間は世界で40科5,000種が知られています。
体長はわずかに3~4mmしかありません。f:id:ChameleonArms221:20190816205002j:image
日本全土に、4~11月に活動します。で…コレで何を食べてるのかというと…小さい虫類(笑)。
丸っこい体形で、脚は細く大変長いです。
f:id:ChameleonArms221:20190816205142j:image
暗く、湿った場所に複数が集まっていることが多く、歩く前に1本の脚を伸ばして左右に動かしながら地面や、木肌等を探って、地形を確認してから歩きます。
クモ目の仲間によく似ていますが、脚は糸のように細長く、頭胸部と腹部がくびれずに繋がっているのが特徴です。
ザトウムシの仲間はよく『ユウレイグモ(Pholcus crypticolens)』などの蜘蛛と誤同定されることも多いのですが、クモとの違いをまとめると次の通りです。
一番の違いは、頭胸部と腹部の間にくびれが無いこと。
そして…糸は出しません。
直接交尾します。クモの仲間では精子の入った袋(精包)を口で♀に渡します。

◇学名:Leiobunum japonicum japonicum
ザトウムシは、ハッキリと目立つことがないこともあって、あまり注目されない生物だからか、ザトウムシに関する図鑑等の文献がほとんどなく、判別は非常に困難なのが現状です。

♪(セリフ)「おれたちゃナ、ご法度の裏街道を歩く渡世なんだぞ。 いわば天下のきらわれもんだ…」
♪およしなさいよ 無駄なこと いって聞かせて そのあとに音と匂いの 流れ斬り肩もさびしい 肩もさびしい
(セリフ)「アア…いやな渡世だなア…」
♪親のある奴 どきゃがれ いやだいやだとよけながら 涙忍んで逆さ切り 何処へいくのか 何処へいくのか
それは…座頭市....だろ(;ー。ー)ノ