原種シクラメン

これからの季節、お花屋さんの店先に並んでる、鉢花として流通している「一般的な」シクラメンに比べると、葉も花も小型のものが多いです。
イメージ 1

原種シクラメン

イメージ 2

イメージ 3
◇科名:サクラソウ科 ◇学名:Cyclamen
原産地は地中海沿岸~小アジア~ロシア南部。
草丈はせいぜい5cm~15cmです。
お花屋さんの店先で売られている「 一般的な」シクラメンは、人の手によって複雑に改良されたものなのです。なので、ココでわざわざ「原種」と付けるのは、それと区別するため、と言う意味合いも含まれています。
イメージ 4
元々、シクラメンの語源はギリシア語のキクロスからきていますね。キクロスは「旋回」「らせん」という意味です。
花後にゼンマイのようにくるくる巻く花茎に由来します。
イメージ 5
地表近くには扁平な球形の球根ができます。多くの種は春~初夏に葉が枯れて、秋まで球根の状態で休眠します。
イメージ 6
原種シクラメンは約20種が知られている球根植物です。
ココで言う原種とは、品種改良されていない野生種を指します。
なので原種シクラメンは、野生種のシクラメン、と言い換えることもできますね。
イメージ 7
主に、洋風の山野草として普及しています。
イメージ 8
花色は白やピンク、紫色のものが☆多く、やや細長い花びらは上に反り返ります。株元から花茎を長く伸ばし、1本の花茎に1つの花を咲かせます。花の咲く時期は種によってまちまちです。開花期は種によって異なるので、開花時期の違いで、一つ目は、春~初夏咲き。次に、夏~秋咲き。三つ目に、冬~早春咲きに分けられます。
その3つの中でも広く普及しているのは二番目や三番目ですね。
☆バレリアリクム〔C. balearicum〕春~初夏咲きの小型種、花色は白。
☆☆ヘデリフォリウム〔C. hederigolium〕夏~秋咲き、葉が出る前に花を咲かせる。花色はピンク、白など。
☆☆☆プルプラスケンス〔C. purpurascens〕夏~秋咲き、葉が丸くて厚い。休眠しないことが多い。
☆☆☆☆コウム〔C. coum〕冬~早春咲きで特に葉の模様に個体差が大きく、多くの変種が栽培されている普及種。
☆☆☆☆☆ペルシカム〔C. persicum〕鉢花として広く流通しているシクラメンの元となった種
ココに紹介したのは《ヘデリフォリウム〔C. hederigolium〕》と《コウム〔C. coum〕》です。