ヤブムラサキ

《ヤブムラサキ 薮紫》
ムラサキシキブと同じような場所で目にします。ムラサキシキブと樹形や枝葉がよく似ているので、チラッと見ただけだと判別が難しいと思いがちですが、実は判別は簡単なのです。
花か果実があれば判別は簡単です。

イメージ 1

コレじゃ分かんないよね( ̄∀ ̄
もっとも花や実じゃなく、葉しか観察できない時でも葉をさわれば判別は容易にできます。
<<判別其の1>>ヤブムラサキは葉に毛が多いのでさわるとふわっとしたビロードのような感じがします。花序、葉柄、新枝に毛が密生します。対してムラサキシキブの葉は無毛なので、ヤブムラサキのようなふわっとした感じはありません。
葉柄の長さは1cm以下で、葉身の長さは8cmほど。葉の形は広卵形~卵状楕円形あるいは長楕円形。先は尾状に長く尖って小さめの鋸歯があります。)

イメージ 2

【◇科名:クマツヅラ科 ◇属名:Callicarpa=美しい果実の意 ◇学名:Callicarpa mollis Sieb.et zucc(mollis=軟毛があるの意)】
<<判別其の2>>ヤブムラサキは花、果実は葉の裏につくことが多いです。
ムラサキシキブの花序は葉のわきから上向きに展開しますが、ヤブムラサキの花序は葉のかげに隠れるように下向きにつきます。

イメージ 3

直径約3mmの球形、秋に紫色に熟します。大きく違うのは下部は毛が密生した萼に包まれてるところ。
ムラサキシキブの果実は萼が残らないですね。