スズメウリ

フェンスに絡まってましたが、目立たない花なので、気づく人は少ない。
イメージ 1
知らなければ、誰も近寄って見る事もない花ですね。
スズメウリ 雀瓜
花柄(果柄)がつく茎には小さな苞葉と巻きひげがつきますが、苞葉は葉と同形で、厳密には花序は分枝した側枝ということになります。
イメージ 4
休耕田、溜池畔や水路脇または河川敷とか湿った林縁などに生育する1年生のつる性草本です。
カラスウリなどと比べてズッと小さいので『雀瓜』
茎は細長く、葉はふつう各節に1個つき、巻きひげと対生し柄があります。
卵円形で鋭頭で表面はざらつきます。茎は細く巻きひげはふつう分枝しません。縁にあらい鋸歯があります。
イメージ 2
◇科名:ウリ科 ◇属名:スズメウリ属(Melothria=古く白いブドウを指した名。この類に白い果実がなることから転用 ◇学名:Melothria japonica(japonica=日本の)
イメージ 3
花期は8月から9月です。花冠はふつう5裂しますが、4裂のものもありますね。
花は5~10mm 葉は三角の卵型長さ3~6cm。
雌雄異花です。コチラが雄花。
イメージ 5
雄花には3個の雌蕊があります。
イメージ 6
コチラが雌花。
雌蕊は短い花柱が1個あり、柱頭が2岐します。
イメージ 7
実は液果で細い柄の先に下垂し、卵形または球形で長さ13~20mmです。熟すと灰白色になっていきます。中には多数の薄い種子があります。灰白色で長さ5~6mm。
ちっちゃいけど、実が大きくなって白くなると食べられます(笑)。