紫陽花を少し…其の弐

いろんな記事をアップしてたので、其の壱から少し遅れてしまいました(笑)。やっと其の弐です。紫陽花が終わってしまう。

紫陽花が終わってしまう…と書きましたが、紫陽花の中には花が終わった後の葉も楽しむ品種もあります。
イメージ 1
そのうちの一つがコチラです。と言ってもこの写真を撮った時点では普通の額紫陽花にしか見えませんが…
紅冠雪 コウカンセツ
イメージ 2以前に最初の…と言うかもう一つのブログで取り上げています。→紅冠雪
葉っぱが赤く変わるのでこの名前があるのですが、コレがまさに赤く変わる時…では、ありません(笑)。
実は葉はこれから今アチコチで見ることが出来る植物『半夏生(ハンゲショウ)』のように真白くなるのです。
そして其の白くなった葉が、秋になると紅葉します。
上のリンク記事以外に、もう一つコチラの記事にも→紅冠雪・アナベル・墨田の花火・玉紫陽花・紅萼其の白い葉っぱの画像と説明があります。
イメージ 3
因みに、変色(変化する葉)は、花の付かない、その年の新しい枝の頂部の葉数枚です。夏に白色になり、秋になるとその部分が見事に紅葉するのです。

次はコチラ。
イメージ 4
綺麗な薄いブルーの額紫陽花ですが…
イメージ 5
見た目にまるで『ミカン(蜜柑)』の葉のように、葉の縁がツルリとして鋸歯がないので、この名があります。
蜜柑葉額紫陽花 ミカンバガクアジサイ
イメージ 6
伊豆大島産です。コチラも以前記事アップしております。→蜜柑葉額紫陽花

次はコチラ。
イメージ 7
少し判りづらいかもしれませんが…葉が斑入りです。しかもそれが黄色(レモン色)。
レモンウェーブ 檸檬ウェーブ紫陽花
イメージ 8
斑入り葉の植物て結構人気がありますよね。
イメージ 9
因みに…普通に近所のお庭でも『斑入り葉の紫陽花』ならば見かけます。
斑入り葉紫陽花
花に…つまり萼片に縁取りが入るのは先に記事アップしたフラウタイコ(←記事)とかになります。