トクサ

渓流沿いや湿った原野などに生えるシダ植物ですが、植栽もされますね。
イメージ 1
トクサ 砥草
漢字では「木賊」とも書きますね。
イメージ 2
《杉菜スギナ》の仲間で、春に《土筆ツクシ》のような胞子茎をつける多年草
しかし、《杉菜》とは違って、茎は枝分かれせずに、直立します。
大きく伸びると草丈は1メートルにも達します。
イメージ 3
◇科名:トクサ科 ◇属名:トクサ属(Equisetum=ラテン語の「equus = 馬」+「saeta = 刺毛」から。細い枝を段々に輪生するスギナの形を馬の尾にたとえて名づけられたもの) ◇学名:Equisetum hyemale(hyemale=冬の)
木賊刈る」が秋の季語。
イメージ 4
茎は中空で節があり、触るとザラつきます。
茎はを煮て乾燥させたものは砥石のように用いられますね。
☆また、茎を干したものを生薬で【木賊もくぞく】といい、目薬とされます。