沈丁花

沈丁花の花がほぼ満開になってきましたね~( ◠‿◠ )
イメージ 2
香りがして遠くからでもわかる(・∀・)
イメージ 1

イメージ 3
◇科名:沈丁花科 ◇属名:ジンチョウゲ属(Daphne)  
◇学名:Daphne odora(=Daphne(ダフネ):ギリシャ神話の女神の名で「月桂樹」のギリシャ名 odora:芳香のある、香りのいい)

*葉の形が月桂樹に似ていることからジンチョウゲ属の属名にも使われるようになりました。 
原産は中国で、室町時代に渡来しました。3月が開花時期です。実は花芽は前年の12月頃からできているのですが、三ヶ月も咲き出すまで待っているのです。  
イメージ 4

沈丁花」の名前は、香りが沈香という香りに似て、葉の形が丁子という植物に似ているところから付けられました。かなり強い匂いで、遠くにいても匂ってきますよね。漢名は「瑞香(ずいこう)」といいます。
3月23日の誕生花です。