シキミの実

樒(シキミ)の実です。

イメージ 1

ただし、食べちゃダメです。なぜならば、実の中にできるタネは有毒なのです。
このことから「悪(あ)しき実」と呼ばれていたのが「あ」が省略されたのです。

イメージ 3

【◇科名:樒科 ◇属名:シキミ属(llicium=イリシウムは、ラテン語の 引き寄せるが語源) ◇学名 Illicium religiosum(=religiosumは宗教的な、尊厳な) 】
シキミは、枝を仏壇や墓に供えたりすることから、寺院や墓地によく植えられていますよね。高さは2mから3m。
樹皮や葉からは線香や抹香が作られます。

イメージ 2

このような黄白色で芳香のある花がいくつか集まって咲きます。
花言葉 も『猛毒』