ミドリヨウラク

『アマドコロ』などの仲間ですが、なかなか見かける事はありません。

イメージ 1

==《ミドリヨウラク/緑瓔珞》==
『瓔珞』 は仏像を飾る装身具のこと。
本州の中国地方から四国、九州にかけて分布し、山地の草原に生える多年草
朝鮮半島や中国にも分布しています。

イメージ 2

コレが花ではなくて、コレは苞です。この苞の内側に花があります。
葉の下を覗き込まないと判らないですよね。

イメージ 3

【◇科名:ユリ科 ◇属名:アマドコロ属(Polygonatum=ポリゴナツム。ギリシャ語の「polys=多い」+「gonu=節」が語源。根茎に多くの節があることから ◇学名:Polygonatum inflatum Komar(infra~=下)】
見た目は同じ属の「アマドコロ」に似ています。コレが花ですよ。

イメージ 6

地下茎が横に伸びて、その先に、一本の弓形に曲がった花茎を立てます。

イメージ 5

草丈は30~70センチくらい。花茎は茎に稜があって断片は角ばっています。
開花時期は6~7月くらいで、葉腋(葉の脇)から長い花柄を出し、苞につつまれた薄緑色の花を数個下げます。だいたい3~7輪くらいずつ。

イメージ 4

葉は楕円形で、互生します。
ミドリヨウラクの花は披針形の苞(花のつけ根につく葉の変形したもの)が特徴です。
花筒の長さは約2cm、花被は大部分が筒状。
因みに、コレがアマドコロの花です。

イメージ 7

イメージ 8

《甘野老》

よく似た『鰐口草(ワニグチソウ)』にも苞がありますが苞の数は2枚。緑瓔珞は花の数だけ苞があります。
花柄も長いので区別できます。