大血止
何やら物騒なタイトルなんですが…植物の名前ですよ。
ン~、コレね、もっとアチコチに見かけそうなのですが、久しぶりに見ました。【大血止 オオチドメ】*別名:ヤマチドメ
山地や山里の道端などに普通に自生する多年草 茎は細く地面を這って節から根を出して群生します。 葉には長さ1~4センチの長い柄がつき、円形~心臓形をしています。葉の直径は1.5~3センチでて、淡緑色、基部は深く切れ込んで、葉縁が粗く深浅裂します。
花は6~9月、立ち上がった茎の上部から葉っぱより高く花柄を出して、先端に白色の小花が10数個頭状に丸くつきます。花は直径約1.5ミリくらいしかなく、花弁は5枚で、雄蕊5個で花柱は2個。
*漢名・薬名は『天胡すい(てんこすい)』すいの字が登録文字に無い。
《◇科名:セリ科 ◇属名:チドメグサ属(Hydrocotyle=「Hydro=水」+「cotyle=コップ或種のものの葉がコップ状で水辺に生ずることから」 ◇学名:Hydrocotyle ramiflora(ramiflora=花序が分裂した)》
*実はAPG分類体系では、セリ科「チドメグサ属」からウコギ科「チドメグサ属」に変更されました。
同じ仲間に「チドメグサ」「ヒメチドメ」「オオチドメ」「ノチドメ」などがあります。
ン~、コレね、もっとアチコチに見かけそうなのですが、久しぶりに見ました。【大血止 オオチドメ】*別名:ヤマチドメ
山地や山里の道端などに普通に自生する多年草 茎は細く地面を這って節から根を出して群生します。 葉には長さ1~4センチの長い柄がつき、円形~心臓形をしています。葉の直径は1.5~3センチでて、淡緑色、基部は深く切れ込んで、葉縁が粗く深浅裂します。
花は6~9月、立ち上がった茎の上部から葉っぱより高く花柄を出して、先端に白色の小花が10数個頭状に丸くつきます。花は直径約1.5ミリくらいしかなく、花弁は5枚で、雄蕊5個で花柱は2個。
*漢名・薬名は『天胡すい(てんこすい)』すいの字が登録文字に無い。
《◇科名:セリ科 ◇属名:チドメグサ属(Hydrocotyle=「Hydro=水」+「cotyle=コップ或種のものの葉がコップ状で水辺に生ずることから」 ◇学名:Hydrocotyle ramiflora(ramiflora=花序が分裂した)》
*実はAPG分類体系では、セリ科「チドメグサ属」からウコギ科「チドメグサ属」に変更されました。
同じ仲間に「チドメグサ」「ヒメチドメ」「オオチドメ」「ノチドメ」などがあります。