リョウブ

昆虫が集まりやすいので、この花のあるところに寄ります(⌒▽⌒)
『リョウブ』が開花し始めました。

イメージ 1

枝先に白い小さな花を沢山つけます。
【リョウブ令法】
リョウブの名の由来は、昔、飢饉に備えて若葉を食料にするため令にて植えさせたための名。

イメージ 2

イメージ 3

樹皮は薄く剥がれて、剥がれたあとは滑らかな薄い茶褐色になります。床柱にも利用されます。
《◇科名:令法科 ◇属名:リョウブ属(Clethra=初めハンノキ属の古代ギリシャ名でしたが、葉形が似ているために当てはめたもの ◇学名:Clethra barbinervis(barbinervis=脈にひげのある)》

イメージ 4

まぁ滅多にこの花を観賞する人はいないでしょうが…(笑)

イメージ 5

葉は互生して、枝の先に集まります。細かな説明は以前の記事で…
別名が『ハタツモリ(旗積り)』
コチラの別名の由来は、花の咲く景観を百千万の旗が翻っているように見立てたことから。

イメージ 6

この後、満開時は蜜蜂の蜜源になります。蝶も沢山来るよ~♪