ツバメシジミ

前回の勤務あけの日は、かなり今年の初見の昆虫に出会えました。昆虫の季節到来を実感出来ましたね。
シジミチョウも、今年初めて遭遇です。
その今年始めて出会ったシジミチョウは…
最初は離れた場所でちらちら飛んでいるのを確認して、とにかく何処かに止まるのを待っていたのですが…
イメージ 1
ン~~、どうやら…ヤマトシジミではなさそうだと言うのは確認....
オッ、コレは多分…
イメージ 2
後翅裏面には、オレンジ色の紋が見えます。ヤッパリね~。
ツバメシジミ
イメージ 3 
翅の表はオスが青紫色、メスが黒色。後翅にある尾状突起にちなんで「ツバメ」の名がついています。
明るい原っぱで普通に見られる小さな白っぽいチョウです。

チョウ目 シジミチョウ科 シジミチョウ亜科 ◇Everes argiades

イメージ 5
大きさ(翅長)は9-19mmで、地面近くをチラチラと飛び、いろいろな花で吸蜜したり、また地面で吸水したりします。
活動時期は3-10月。
イメージ 4
幼虫は、シロツメクサコマツナギなど、マメ科植物の花やつぼみ、新芽を食べます。