カワトンボ

初夏になって、一気に画像データが増えたので(笑)三つのブログを使っていても記事アップが追いつかない。
で…仕事も忙しいので、携帯投稿・iPhoneの画像投稿で済ませてる時も多いので、更に画像が溜まったまま。
まぁ…別にムリにアップしなくても、無かったことにして(爆)自分の画像ファイルに仕舞っておけば良いだけの話なのですが.....
これは先月高尾山に行った時の画像です。イヤ…正確には高尾山から下りてきた後、の画像ですね(笑)。

昆虫観察の目的で高尾山に登ったのですが…結果は正に疲れただけ、腰は痛いし、膝は上がらなくなるしで、もうヘ(x△xヘ)))。。。フラフラでした。

頂上までは行きましたが、そこから更に先へ…と言う気にはサラサラならず(笑)、それでも悔しいので、下りは当初ケーブルカーで、と言うのを、徒歩で1号路を下りることに。
『アオバセセリ』『オナガアゲハ』『サカハチチョウ』目当てでしたが…成果は、やはり無しで、更にガッカリに拍車を掛けることになっただけ、だった訳ですが、下りきったところが『裏高尾町』なワケです。
そこから高尾の駅までバスで...と思ったら、次のバスが来るまではかなり時間がある。仕方が無い、ここまで歩いたんだ、歩くか~~~_| ̄|○ なぁんにも成果無し…だったので足取りも重いです。
なぁ~~んで高尾山に来ると、いっつも成果無しになるかなぁ…?
今日なんて、カミキリどころか、蝶も一頭も撮せないンだから(正確にはカラスアゲハとヒカゲチョウとテングチョウが飛んでるのを見た…だけ。これじゃあ、地元でも同じだ~)
ン~~~、しかしこの後、ドォ~~スル?八王子のお蕎麦屋さんに寄ってたら遅くなっちゃうよなぁ?
地元に戻ってから、お蕎麦屋さんに寄るか...?それとも、サッサと荷物を部屋に放り込んでスパ銭に行くか?
何にも成果無しで、しかもグッタリ疲れてるので、後者を選択しそうになったその時…目の前に。
イメージ 2
そ~~~~だ!コレを忘れてました~!ここはコヤツを見ることが出来たんだっけ。。。。
ニホンカワトンボ オオカワトンボ、ヒガシカワトンボ)
イメージ 3

トンボ目 イトトンボ亜目 カワトンボ科 カワトンボ亜科 ◇Mnais costalis

イメージ 4
大きさは48-64mmで、4~7月が活動時期です。
イメージ 5
川にある石の所にも、川辺の木の所にもアチコチいます。
イメージ 6

イメージ 7
金緑~水色の胴体に茶色い翅。ヒラヒラと飛ぶトンボ。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
翅が透明のタイプもいます。
イメージ 11
蜻蛉が止まろうとする都度、カメラを向けるのが忙しいけど嬉しい。
イメージ 12
なにしろ、高尾山では少しだけ風景を撮しただけで、何にもシャッターを押すことがなかった訳ですからバッテリーは充分(爆)
イメージ 13
遠くてもズームを思いっきり寄せて...
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18
あれ?コレは?
イメージ 1

※『ミヤマカワトンボ』というのもいます。
大きさが64-78mmで、日本最大級のカワトンボ。
金緑色の胴体に茶色い翅を持った、ヒラヒラと飛ぶトンボ。翅に濃褐色の帯模様があります。
褐色の翅で、やはり金属光沢の美しい体を持ったトンボです。メスは翅に白い偽縁紋があります。