コハコベ

足下がだんだん賑やかになってきました。
誰も見向きもしない場所ですが『コハコベ』も咲き始めました。
3月頃になれば一面に広がって咲きますが、今のところはまだ茎が伸びてきたばかりで花も少ない。
イメージ 1
植え込みの下から、はみ出すように伸びてきています。
イメージ 2
ハコベの仲間は似たような花が多いので、判別するときに知らないと迷っちゃいますが、見分けるのは案外簡単。
『コハコベ』と『ハコベ(ミドリハコベ)』の区別は茎の色で決まります。
イメージ 3
暗紫色してるのが『コハコベ』で、緑色が『ハコベ』です。
イメージ 4
見分け方は…
 \ 花弁の長さ花柱茎の色特徴
ヤマハコベ萼片よりも長い--葉の付け根に毛がない。直径1 ~ 1.5センチ
ノミノフスマ萼片よりも長い--葉の付け根に毛がある
ハコベ(ミドリハコベ)萼片とほぼ同じ3本緑色直径5~7mm
ハコベ萼片とほぼ同じ3本暗紫色直径5~7mm
ウシハコベ萼片とほぼ同じ5本-直径5~7mm
サワハコベ---直径8~10mm
ヤマハコベはハコベと同じく五花弁の花びらの切れ込みが深いのですが、ハコベの額が花びらより長いのに対し、ミヤマハコベの額は花びらより短く、サワハコベは花びらの切れ込みが浅いので判別出来ます。
そして、花柱が5本あるのが『ウシハコベ』で3本なのが『コハコベ』と『ハコベ(ミドリハコベ)』です。
繁縷(ハコベ)/ミドリハコベ
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1281489/07/51697007/img_10?1394473628.jpg
コチラも咲き始めましたよ
イメージ 5

イメージ 6