野鳥はいつものメンバーだけ…
新しいデジカメのテストを兼ねての野鳥探索で、散策フィールドの『野川公園』へ。
ですが…現れない......凹○ もっとも、冬鳥はいないけど留鳥はおります。

小啄木鳥


ン??一瞬、ジョウビタキが横切った気が…
追いかけたけど見つからない....
ン~~、これなら来週辺りは期待が持てそうです。
そのまま野川縁を.....

オッ…久しぶりかも…

なんか嘴に…
チュウサギとダイサギは、見分けが少し難しいです。特にダイサギの亜種であるチュウダイサギとの見分けになると…。一緒にいれば見比べれば大きさの違いで判別できるのですが、単独でいる場合はね。チュウサギはダイサギより首もクチバシも短いのですが、コレもそのときの体勢や見る角度によっては長くも短くも見えますからね。


野川近くにコロニーのあるコサギも、当然おります。


なかなか獲物へダイブしてくれない。

まぁ…獲物がいなきゃね。
