ユキヤナギ・ウグイスカグラ

いろいろと花木が咲き始めました。
雪柳 ユキヤナギ
イメージ 1
白い小さな花が枝一杯に咲き誇り満開になるときれいです。
イメージ 2◇科名:薔薇科 ◇属名:シモツケ属(Spiraea=スピラエはギリシャ語の 「speira=螺旋・輪」が語源。
◇学名:Spiraea thunbergii(日本の植物学の基礎を作った『カール・ツンベルク(Carl Peter Thunberg』の名から(※1743年11月11日~1828年8月8日)は、スウェーデンの植物学者であり医学者。著書に『日本植物誌』があります。1775年(安永4年)8月にオランダ商館付医師として出島に赴任しました。翌1776年4月には、商館長に従って江戸参府を果たし徳川家治に謁見しています。出島の三学者の1人。ツンベルグ(あるいはツェンベリー)の日本語の読みですが、スウェーデン語に近い発音表記ではトゥーンベリ。(名前の中のhはこの当時の名前では発音しないのが一般的でした)
イメージ 3
花が散り出すと下の地面が真白になり、まさに雪のようです。記事ユキヤナギ記事

ウグイスカグラ 鶯神楽
イメージ 4
ウグイスカグラ←記事
イメージ 5◇科名:スイカズラ科 ◇属名:スイカズラ属(Lonicera)
◇学名:Lonicera gracilipesvar. glabra(=Lonicera:ロニセラの語源は、16世紀のドイツの数学者・植物採集家の「Lonitzer」の名前をラテン語化した「Lonicerus」 gracilipesvar:細長い柄(脚)の glabra:やや無毛の)
マツムシソウ目:スイカズラ科」でウツギの仲間です。花が小さいのでこの木が一本しかないと目立たないです。
わが国の固有種で、北海道南部から本州、四国・九州に分布しています。

モチロン櫻も咲き始めてますよン。
港区の白金台5丁目にある『白金台どんぐり児童遊園』で…
イメージ 6
今年は[河津桜]の開花が少し遅れてるようですが、この暖かさで一気に咲き始めるかもしれませんね。
イメージ 7これは名前プレートはありませんでしたが、花の大きさや色、一重であること、葉も一緒に展開してますし…
多分…『シュゼンジザクラ』だと思います。

イメージ 8