ニシキギの実
葉っぱが色づいたのが綺麗なので、公園木の中でも目立ちますが、実も真っ赤になって目立ちます。落葉低木なので、観察しやすいのもいいよね(*☻-☻*)
和名の由来は、秋の美しい紅葉の様を錦に見立てたもの。
公園木や植え込みでも人気があるけど、山野に普通に生えます。
枝にはコルク質の翼(よく)がつく事で、よく似ている仲間の《マユミ(檀)》と区別が出来ます。
画像は投稿したハズ…なのに見つからない?という、ヤフブロの「またかよ~⁉」現象(*゚∀゚*)
仕方ないので、仲間の《マユミ(檀/真弓)》の花をどうぞ
和名の由来は、秋の美しい紅葉の様を錦に見立てたもの。
公園木や植え込みでも人気があるけど、山野に普通に生えます。
枝にはコルク質の翼(よく)がつく事で、よく似ている仲間の《マユミ(檀)》と区別が出来ます。
画像は投稿したハズ…なのに見つからない?という、ヤフブロの「またかよ~⁉」現象(*゚∀゚*)
仕方ないので、仲間の《マユミ(檀/真弓)》の花をどうぞ