ホタルガ

去年と今年と連続して、地元のホタル園では、ホタルの生育が思わしくなくて、ホタルの鑑賞会は開催されませんでした。
ですが…コチラはたくさん見かけますね~。
黒地に1本の太い白帯が印象的なガ。

イメージ 1

==《ホタルガ 蛍蛾》==
頭部は赤く、色がホタルに似ているからホタルガ。
◇チョウ目 マダラガ科 ◇Pidorus atratus
大きさ(開張)45-60mmで、6-7月と9月の二回現れます。

イメージ 3

触角が立派です。この白帯が飛んでいるときに目立ちます。よく見られる普通種です。赤いのは頭だけで、腹は黒くてカラスの羽のような光沢があります。

イメージ 2

昼間に活動し、林の周辺の薄暗いところをゆっくり飛ンでいます。
★中国名:『白帶黒斑蛾』 幼虫は『サカキ』や『ヒサカキ』の葉を食べますので…、神聖な神社の木の害虫ですね。
♠よく似ている『シロシタホタルガ』は、白いラインの角度がもっと浅く違うので見分けられます。白い帯が少し直線的で中央よりで、裏から見れる場合後翅が白いのが『シロシタホタルガ』です。

因みにホタルは…

イメージ 4

頭の見た目がよく似てる。→https://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/52777653.html記事