イワナシ

樹高はせいぜい10~15cmくらいです。茎色は赤褐色で荒毛があります。そう、樹高と前置きしているように、こんな小さな花ですが…草本ではなく木本。

イメージ 1

まず…普通は滅多に見かけないと思います。
==《イワナシ(岩梨)》==
日本固有種です。
春から初夏(開花期:5月上旬~7月上旬)にかけて、薄紅色の花を咲かせる常緑小低木です。

イメージ 2

主に、北海道~本州日本海側で山地の林内の岩場などに生息します。

イメージ 3

【◇科名:ツツジ科 ◇属名:イワナシ属(Epigaea=「epi=」+「gaia=地」。紐のように地上を這って伸びる様を表したもの ◇学名:Epigaea asiatica Maxim.(asiaticus=アジアの)】
茎は赤褐色をしていて荒毛があります。花は可愛らしい釣鐘形をしています。 花色は薄紅で総状花序。花も花径が1~1.5cmくらいしかありません。
釣鐘型の花形で、先端が5裂して外に広がるように咲きます。雄蘂数は10本。

イメージ 4

葉長は5~10cmで、葉幅は3cmくらいになります長卵形の葉が互生につきます。 花後に成る小さな果実は梨の味に似ており食べられます。 名前の由来は、岩場に生え、果実の味が梨に似ていることから。
☆別名は果実を《ヂミカン/地蜜柑》
花後に出来る果実は偏球形で、最初は緑ですが、後に赤褐色に変わっていきます。果実径は1cmくらいで食べることが出来ます。名前のように、梨に似た甘みがあり、生食の他『イワナシ酒』などに用います。