今日は電話の日

今日、12月16日は電話の日/電話創業の日です。
1890(明治23)年.12月16日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。
現在では固定電話を引いていない人もかなりおられると思います。オイラもその一人ですが…。
だって、殆ど携帯(ガラケースマホ)ですものね。IP電話という方もおられるでしょう。
lineなんて、スマホがあってこその、コミュニケーションアプリですからね。

で…そのスマホや液晶でカメラもついてる携帯電話になる前、ズッと前の最初の携帯電話というのは…
1985(昭和60)年当時に電電公社(現NTT)から携帯電話1号機が発表されました。
もっとも…携帯といっても今のようにシャツの胸ポケットなどに入るような代物ではなく、受話器自体が長さ22cm幅5.5cm高さが19cm、そして重さが3キロもあったのです。
まぁ持ち歩くのにはかなりの体力がいった訳です(爆)。バッテリーの持ちも悪かった。
実はこの当時に発売された携帯電話は、受話器とは別に受信機としてショルダーバッグのような大きさの物体を常に肩から下げて歩くというとんでもない物で、携帯と言うよりもショルダーフォンだったわけですね。ショルダーフォン…テレビのドラマ『東京ラブストーリー』の中で使われ、一気に知られるようになりましたね。
因みに、バッテリー残量を表す表示は「電池レベル」といいます。ケータイ電話の電波状況を示すアンテナのマークの正式名称は『RSSI(Received Signal Strength Indicator:受信信号強度計)』と言います。
12月3日が自動車電話の日コードレス電話の日でした。1979(昭和54)年No12月3日に電電公社が東京23区での自動車電話サービスとコードレス電話のサービスを開始しました。
ご存じの方もおられると思いますが、当時のコードレス電話は、電波法の規定により電電公社からの貸し出しのみで提供されていました。しかもかなりの高額。現在のように自由に買取りができるようになったのは1987(昭和62)年10月からです。
携帯電話のサービスが開始されたのは1987(昭和62)年の4月10日から

そして…今お財布の中の持ってらっしゃる方がおられるかどうか?
12月23日は『テレホンカードの日』です
NTTが制定した日で、1982(昭和57)年の12月23日に、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置しました。