カワジシャ

一ヶ月くらい前に『オオカワジシャ』と言うのを記事アップしましたが、コチラはそれよりはズッと控えめな大きさです(笑)。背丈は20~30cm。花の大きさは5~8mmくらいです。
イメージ 2
カワジシャ 川萵苣
本州の中部地方以西、四国、九州、南西諸島から中国、東南アジア、インドに分布する越年草。水田や川岸、田のあぜなど、湿潤な場所に生育しています。
イメージ 1
5月から6月に、葉腋から細長い花序を伸ばし、白色から淡紫色の花を多くつけます。
オオカワジシャが増えてきているためあまり見かけなくなって、環境省レッドデータブックに選定され、近年注目されている植物かもしれません。
イメージ 4
◇科名:ゴマノハグサ科 ◇属名:クワガタソウ属(Veronica=古聖者の Veronica に対して捧げられた名で、おそらく「vera=真の」+「eicon(<g. 像)」からなる語。※昔のキリスト教の伝説的絵画によれば、聖 Veronica は磔場へ行くChristを哀れんで、自分のハンケチを出してその顔を拭ったところ、キリストの本物の像がそのハンケチに写ると云う奇蹟が起こったと云われています) ◇学名:Veronica undulata(undulatus=波状の,うねった)
高さは生育環境によってかなり違ってくるようです。
富栄養な用水路などだと草丈も1mに達する大きな株になることもあります。
イメージ 3
水田などでは、田植え前に姿を見せるのですが、その後は姿を消します。ある意味…水田雑草としては優秀な種(笑)。