ウサギゴケ

兎みたいな花です。南アフリカ原産でミミカキグサの仲間です。 
イメージ 1
湿地に生える岩生植物で、原産は南アフリカです。
1865年にイギリスの植物学者ダニエル・オリバーによって初めて報告されました。
◇科名:タヌキモ科 ◇属名:タヌキモ属(Utricularia=「utriculus=小気胞」。葉の小さい捕虫嚢を示すもの) ◇学名:Utricularia sandersonii 
『ウトリキュラリア・サンダーソニイ』ウサギゴケは、ニュージーランドでは、侵略種としてNational Pest Plant Accordに記載されているそうですが…。
イメージ 2
花の形が、ご覧のようにウサギ(兎)にそっくりです。
イメージ 3
花もホントに小さい。1センチほどしかありません。
しかし…こんな可愛い見た目に反して食虫植物なのです。小型の多年性植物食虫植物。
と言っても…ハエとか蚊などを捕らえて食べる訳ではなく…捕虫はクリオネミミカキグサと同じで、地中に小さな捕虫袋を持ちミジンコなどを捕まえます。
イメージ 4
『タヌキモ(狸藻)』自体は、水中の捕虫嚢でミジンコなどを捕らえるという珍しい食虫植物です。
サギゴケ…普通に通販でも買えるようです。