ジッとしてると眠くなる?

暖かかったり、冷え込んだりと、散歩してても着るものに少し困る時期です。
三寒四温と言う言葉で現されますね。
この言葉は,冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表しています。つまり、春先ではなく、三寒四温が本来使われるのは冬の時期なのですね。
天気予報で使われることがあるかもしれませんが、実はこれは気象学用語ではありません。
実際に日本では3日間寒い日が続いたあとに、4日間暖かい日が続くという周期が現れることは…統計でもほとんどないのです。
しかし、この言葉、もとは中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉として用いられていたものなのです。コレは冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。
最近はこの言葉は普通、春先に使われることが多くなっています。元は中国から日本に伝わったのですが、この言葉が使われるようになったのは、日本では、早春に低気圧と高気圧が交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなります。
このため、日本では寒暖の変化がはっきりと現れる春先にこの言葉を用いる人が多くなったと考えられます。
言葉は時代とともに変わってくるようです。
※本来とは違う意味として使われるようになった言葉には、ほかに「五月晴れ(本来は梅雨の晴れ間を指したが、現在では5月の晴天という意味もある)」が知られていますね。
さて…ポカポカとした陽射しの中…
イメージ 1
温かくてイイ天気だね~~
イメージ 2
ンだけど…もう10分も待ってるのに....待ち合わせ時間は守ってくれなきゃ…
イメージ 3
わたたたっ~~~人間がこんなに近くに~

イメージ 4
あ~~、さっきは驚いちゃった.........
イメージ 5
;待ちくたびれて眠くなって来ちゃった........