雨が降り☔出てきたのは……

午前中には時たまスンゴイ降りの雨☔でしたが、お昼過ぎからは一転快晴の空。
しかし…雨が降ると、活動する生き物がおりますよね~。
イメージ 1
ナメクジ蛞蝓
イメージ 2
久々に見たかなぁ……
ナメクジは、巻貝の仲間で昆虫といわれる虫とはまた違う種類の生き物です、貝殻が退化してこれを「ナメクジ化」と呼び、そのような形になったものがナメクジ科に分類されています。
日本に生息しているナメクジで、花壇やお庭によく出るナメクジは、ナメクジ、チャコウラナメクジ、ナマナメクジ、ノハラナメクジの4種類が代表的です。
ナメクジは昆虫じゃないけど、花に害を与えますよね。
薔薇の花とかは、つぼみの内に丸い穴を開けながら花の内側まで食べ進み芯の部分まで食べてしまいます。花びらや葉も食害されます。紫陽花や朝顔も害を受ける花の一つ。
野菜も食べられちゃう。キュウリ🥒とか……。
それ以外には…ブロック塀^o^も食べちゃう。
の降ったあとのブロック塀なんかにカタツムリ🐌とかナメクジが群がっていることがあります。
これはブロック塀に含まれるカルシウムを食べに来ているのです。カタツムリ🐌は貝殻の養分にするためにコンクリに含まれる炭酸カルシウムが必要なので集まってくる。雨風に晒されたブロック塀からは炭酸カルシウムが染み出してくるのです。口の中にある歯舌(しぜつ)と言うおろし金みたいなので食べちゃうのです。