東京駅コンコースにあるポスト📮

以前に品川駅コンコースにあるポスト📮を紹介しておりますが…こちらは東京駅コンコースにあるポスト📮です。

イメージ 1

まぁ……一応、、以前の記事からの画像を貼っておきましょうかな(^ ^)
お手紙と葉書は郵便ポストにね~( ̄▽ ̄)

イメージ 2

いろんなポストがある。コレが品川駅のヤツね

イメージ 3

このポストは、、、、、

イメージ 4


ところで…1月の23日は【電子メールの日】という事になっております。
ンで……翌日の1月24日は【郵便制度施行記念日】となっております(* ̄∇ ̄)ノ
1871(明治4)年の1月24日に、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された日でございます。
それまではどうしてたのか?と言えば……飛脚便に頼っていましたが……(笑)それを『前島密』(ハイ~学校で習いましたよね)が、選定・建議し郵便制度が定められたのです。で、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されたワケです。
因みに、郵便番号制度が始まったのは1968年の7月1日でした。
ご存知のように、郵便番号というのは、郵便局での発送地仕分け作業を円滑化する為の制度なンですが、実施された当日に投函された郵便物43万通の内、ちゃんと郵便番号が書かれていたのは約4割の17万通だったようです。
しかし、Eメールが普通になっちゃうと、手紙どころか、年賀状さえ書かなくなってきてますよね~(・・;)

余談ですが……南極の昭和基地は日本の所有地あつかいなので、国内と同じ料金でハガキを送ることができるらしいですよ。
ンじゃあ……昭和基地に郵便番号があるのか?と言うと…あるンです~("⌒∇⌒")
以前は100-70だったようですが、現在は100-0000だそうでございます(*゜ー゜)ゞ⌒☆
エ~~と…当たり前なンですが、南極の昭和基地に郵便局の配達の車やバイクが行くワケがないので、、、、、

イメージ 5

この船が南極まで行って…その後はヘリコプターが飛んでいきます。
因みに……郵便の〒マークなンですが、このマークが制定されたのは1887(明治20)年の2月8日です。
当時は郵政省の前身・逓信省でしたが、逓信省は、逓信省の「テ」を図案化したもの。
と……発表しているのですが、最初は逓信省の「テイ」から甲乙丙丁の「丁:てい」だったのです。*頭文字の「T・ティ」という説もあります。
しかし、しかし……発表からわずか6日後の14日に、「T」の上に線を引いた《〒》というマークを再発表したのでございます。
曰く、「あれは誤字だった」「逓信省のテを図案化した物が正解」と訂正をしたのでございます(〃_ _)σ∥オイオイオイオイ~。
実はですね~(。・。・)ノ、発表した後で判明したことなンですが、万国共通で使われている郵便料金不足の記号が「T」だったために、日本のマークでは紛らわしいというために、もっともらしく誤魔化して、急遽考え出されたものだったのです。アホでしょう~(・・;)