薔薇2018秋 其の2

2018年秋の薔薇🌹フェスタ其の2
イメージ 9
ゴールドバニー
イメージ 1
【Gold Bunny】
◇交配種:Rusticana x (Charlston×Allgolg)
黄色い兎という意味ですね。オレンジバニーという品種もありますね。
◇作出年:1978年 ◇作出者:F G Paolino(フランス)
イメージ 10
ファイヤーグロウ
イメージ 6
【Fireglow】
イメージ 11
◇作出年:1929年 ◇作出者:Wezelenburg(阿蘭陀)
イメージ 12

イメージ 13
オーバーナイトセンセーション
イメージ 7
【Overnight Scentsation】
◇作出年:1997年
◇作出者:Saville(米)
四季咲きで香りは強香。
イメージ 14
フリージア
イメージ 2
【Friesia】◇作出者:コルデス(独)
◇作出年:1973年
イメージ 15
*1973年ADR受賞。
イメージ 16
ブルーリバー
イメージ 3
高芯丸弁咲きの中輪です。
イメージ 17
花色は白桃, ピンク, 赤紫, ラベンダー, 複色の覆輪。
イメージ 18
◇作出年:1984年 ◇作出者:Kordes(ドイツ)
イメージ 19
花房
イメージ 4
【Hana-Busa】
◇作出年:1981年
◇作出者:鈴木省三
イメージ 20
1979年JRC銀賞を受賞。
イメージ 21

イメージ 22
タマンゴ
イメージ 5
【Tamango】フロリバンダ系のスプレー品種。
◇作出年:1965年 ◇作出者:Marie-Louise (Louisette)
◇交配種:(Alain x Mutabilis ) x(Radar x Caprice)
イメージ 23
ゾンネ・キント
イメージ 8
【Sonnenkind】
◇作出:1987年作出 
◇作出者:Kordes(独)'別名は『 ペレストロイカ(Perestroika)』
◇交配種:Seedling × Goldmarie (1982・Kordes・F)

さて、以前に一度、詳しく説明したのですが、今回の記事でADR賞と言うのが出てきていますので、世界で開かれている薔薇コンクールについてもう一度。
RNRS (The Royal National Rose Society 英国王立バラ協会)
1876年創立。バラ専門の協会としては最も古く、バラ園関係者の会員数は世界最多。各国に1万5千人以上の会員がいます。
BADEN-BADEN (バーデンバーデン国際コンクール)
コレも有名なコンクールです。ドイツのバーデン・バーデンで開催される、世界2位の出品品種数を誇るばらの国際コンクールです。
今回の「アイスバーグ」は1958年に金賞を受賞しています。
Concours international de roses nouvelles de Bagatelle (バガテルバラ新品種国際コンクール)
フランスのパリにて1907年に設立された世界初の新品種コンクールで、世界でもっとも権威のあるコンクールです。出品される品種の数は世界No.1。
毎年6月に最終審査が行われ、受賞花が発表されます。
Concours international de roses nouvelles de Geneve (ジュネーブ国際バラ新品種コンクール)
1946年よりスイスのジュネーブで開催されているバラの国際コンクールで、出品される品種の数は世界第3位で、世界各国から応募されたバラの苗は、ジュネーブの公園「パルク・ラ・グランジュ Parc La Grange」で2年間育てた後、採点されます。
2007年からは完全な有機農法で苗を育て、耐病性をチェックしています。(コンクールまでに2年栽培するので、2009年以降受賞のバラが有機農法で受賞したバラです)完全有機農法は、数多いコンクールの中でも、ジュネーブだけの取り組みです。
HAGUE (ハーグ国際バラ新品種コンクール)
オランダのハーグで開催される国際コンクールです。
AARS (All-America Rose Selections オール・アメリカ・ローズセレクション)
1938年に設立された、アメリカで最も有名なバラのコンクールです。
毎年5つのバラが選ばれます。
ADR
ドイツで開催されるバラの国際コンクールです。寒さの厳しいドイツで栽培試験を行うので、耐寒性が重視されるのが特徴。
Premio Roma per Nuove Varieta di Rose (ローマバラ国際コンクール)
1933年設立の、イタリアのローマ市が開催するバラの新品種国際コンクールです。
*日本との交流も深く、平成10年に「財団法人花の都ぎふ花と緑の推進センター」と友好提携を結んでいます。「ぎふ花と緑の推進センター」にイギリス人作の庭園が造られました。また、イギリスの 「英国王立バラ協会」にも、日本人作の庭園が作られています。
WFRS (The World Federation of Rose Societies 世界ばら連盟)
イギリスのロンドンで1968年に設立されました。41ヶ国のバラ協会が加盟しています。 加盟国の投票で、3年に1度WFRS賞と言う『バラの殿堂入り ROSE HALL OF FAME』が選出されます。