ダリア 2017 其の19

まだまだ続いております。其の19です(=^ェ^=)
ダリアは、花の咲く期間は長く、初夏から霜の降る晩秋まで咲きます。何度も説明しておりますが…ダリアのそもそもの原産は、メキシコなどの高原地帯で、ヨーロッパに輸入された後、品種改良が進められ、現在では、世界中で三万種ともいわれるほど数多くの品種が作られています。
品種の形によって幾つかに分類されていますね。下記に載せておきます。それじゃあ、、、、、
《雪椿》

イメージ 1

《ピンクエレガント》

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 12


《縁結び》

イメージ 4

イメージ 11

《カマノシツカ》

イメージ 5

イメージ 6

《ダイヤモンド💎ダスト》

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ピンクパンサー

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

カルメン

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

さて、ダリアの分類ですが…
♠FD=フォーマルデコラ咲幅の広い舌状花が幾重にも重なるタイプ
♠ID=インフォーマルデコラ咲花びらがねじれ波打ち、先端が 外側に反り返っているタイプ
♠STC=ストレートカクタス咲舌状花が外側に反り返り八重咲きになって管状花のないタイプ
♠IC=インカーブカクタス咲花弁の先が内側に曲がったタイプのカクタス咲
♠SC=セミカクタス咲舌状花の先が外側に反り返る基部が幅広のカクタス咲きのタイプ
♠STC-L=直弁カクタス型フリル咲ストレートカクタス型で花びらの先端が割れ、先がフリルのように なっているタイプ
♠IC-L=内曲カクタス型フリル咲インカーブカクタス型で花弁の先端が割れ、フリルのようになっているもの
♠SC-L=セミカクタス型フリル咲セミカクタス型で、花びらの先端が割れフリルのようになっている咲いているタイプ
♠P=ピオニー咲八重咲きで、幅の広い花弁が大きく波打つ。デコラ咲きと違って花芯が出てるタイプ
♠AN=アネモネ咲周りの舌状花は一重、管状花が発達して菊の丁字咲きのようになるタイプ
♠BA=ボール咲花全体の形がボール状のもので、花の径が約5センチ以上のもの
♠POM=ポンポン咲花全体の形がボール状のもので、花の径が約5センチ以下のもの
♠W L=睡蓮咲花弁が幅広く丸みを帯びるタイプ
♠SIN=シングル咲大きく扁平な花弁が一列平らに開き、中央に筒状の花弁(管状花)が円盤状に集まるタイプ
♠L=フリルド咲花弁の先端が割れてフリルのようになるタイプ
♠O=オーキット咲一重の花弁が内側に巻いたタイプ
♠COLL=コラレット咲八つの花弁からなる一重咲き。内側に副弁があって、花弁と副弁が互いに違う色、模様になるタイプ
♡それではこの後もまだまだまだまだ…花の画像をアップしますので…、以上を踏まえて(笑)ご自分で判断して下さいね(爆)。