桜は花が違うと黄葉・紅葉も?…

街の街路樹の桜の木も一気に色づきました。冷え込んできたので、少し春先に向けて桜のお話。
幾つかの桜の品種を植えてある公園で、桜の紅葉・黄葉を見比べてみました。
まずはお馴染みの…
ソメイヨシノ 染井吉野
イメージ 1
花はコチラです。お花見で一番よく見かける桜。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20010101/20010101000020.jpg
萼筒はややくびれる鐘形で、花柄が長く伸び、小花柄、萼筒に毛が多いのが特徴です。
◇Cerasus × yedoensis ‘Somei-yoshino’ 次に紹介する『大島桜(オオシマザクラ)』と『江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)』の自然交配によって生まれたと考えられています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20010101/20010101000030.jpg
江戸時代末期に江戸染井村(現在の東京都豊島区)の植木屋から「吉野桜」として売り出されたのが由来です。その後、奈良の吉野山ヤマザクラと紛らわしいために「染井吉野」と呼ばれるようになったのです。

コチラも普通に街路樹で見かけますね。染井吉野の片親(父親)と考えられています。
オオシマザクラ 大島桜
イメージ 2
◇Cerasus speciosa (Koidzumi)H.Ohba 伊豆諸島特産の桜。
イメージ 3
花はコチラです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20010101/20010101000040.jpg
カスミザクラの海岸型または島嶼型とも推定されています。花には芳香があります。桜餅の葉は本種のものが利用されている事で有名です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20010101/20010101000050.jpg
オオシマザクラは、多くのサトザクラと呼ばれる栽培品種の親となっており、このサクラがなければ、現在のような多くの品種が存在しなかったと言われています。

八重桜の代表種。
カンザン 関山
イメージ 4
里桜の代表的な栽培品種で、ソメイヨシノについでよく植栽されています。
イメージ 5

イメージ 6
花はコチラです。
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/48/50461348/img_0?1274421609.jpg
◇Cerasus serrulata ‘Kanzan’ 荒川堤から全国に広まったとされています。全国に広まった理由は病害虫や都市環境にたいしても強く、成長も早いことから。
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/48/50461348/img_5?1274421609.jpg
萼筒は漏斗形で、萼片は卵状の三角形です。 花色が遠くからでもよく目立つ濃紅紫色で、花弁枚数も多く25~50枚。

スルガダイニオイ 駿河台匂
イメージ 7

イメージ 8
花はコチラです。
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/31/50407031/img_8?1274378004.jpg
白色の桜で花弁数はこの画像では5枚しか見えませんが、多いものは10枚。◇Cerasus speciosa ‘Surugadai ‐odora’オオシマザクラの品種の中で特に香りが良い品種です。名の由来は江戸の駿河台(千代田区)にあったのでその名が付いたと言われています。
旗弁が多いのも特徴の一つです旗弁だけがたつ花もあります。

シュザク・スザク 朱雀
イメージ 9
花はコチラです。
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/61/51649361/img_2?1303235165.jpg
サトザクラの栽培品種で、京都の朱雀にあったことからつけられたと伝える綺麗な桜。花は小花柄が長いため、下垂します。花期は4月中旬頃 ◇Cerasus serrulata ‘Shujaku’
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/61/51649361/img_1?1303235165.jpg
花色は綺麗な淡紅紫色で、花弁枚数は8~15枚。

黄桜として有名です。人気がある花ですね。
ウコン 鬱金
イメージ 10

イメージ 11
花はコチラです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20190802/20190802114457.jpg
黄色い桜として知られていますが、実際は淡緑色の美しい桜です。◇Cerasus serrulata ‘Grandifora’
花弁枚数は10~25枚と様々です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ChameleonArms221/20190802/20190802114501.jpg
花は盛りを過ぎると赤味を帯び、上品な色合いの花であることから、別名で「美人桜」と呼ぶこともあります。幸せを呼ぶ桜と言われているンですよ。知っていましたか?
つぼみ、花弁の外側は赤く、散り際には、花は赤く染まります。



カンザクラ 寒桜
イメージ 12
寒い時期に開花するので 寒桜。既に新芽が…
イメージ 13
萼筒は鐘形で、萼片は卵状三角形です。『カンヒザクラ』と『ヤマザクラ』の種間雑種です。
花はコチラです。
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/03/54042003/img_3?1393192701.jpg
花弁枚数は5枚です。温暖な場所では、かなり早く開花する品種です。
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/36/47340536/img_1?1274383423.jpg
メジロも大好き(笑)◇Cerasus × kanzakura ‘Praecox’
https://other-blogs.c.yimg.jp/res/blog-9b-4b/chameleon_arms/folder/1602838/03/54042003/img_4?1393192701.jpg